Newガジェット

タンク式だからいつでも何処でも手軽に口腔ケアに使えるオゾン水を生成できるオゾン水生成器「OENKLEN」

オゾン水は文字通りO₃が溶け込んだ水の事なのですが、最近では歯医者さん等で治療前にうがいをして下さいと渡されるちょっと変な味のする水がオゾン水になります。
オゾン水と言うよりもオゾンは非常に強い酸化能力があり、オゾンは浄水場などでは水を殺菌したり脱臭したりするのに用いられていたり、食品工場などでは野菜を洗ったりするのに用いられたり、道具や施設を殺菌する為に用いられたりと幅広い用途に使われています。

そんなオゾン水を家庭で簡単に作る事ができるオゾン水生成器「OENKLEN」を今回はご紹介致します。


何処でも使えるワイヤレス式


今回紹介するオゾン水生成器「OENKLEN」はUSB-C充電式な上にタンク式なため、設置場所の制約がなくどこででも使えると言うのが最大のメリットです。
よく家庭で使用されているオゾン水生成器は、生成されたオゾン水を掃除に使用したり殺菌に使用するため、大量に持続的に生成できる様に蛇口直結、ACコンセントからの給電と言うものが殆どですので、どこか場所を決めて設置しなくてはいけないのですが、この「OENKLEN」はワイヤレスと言う事で使用する時だけ取りだして来て使用すると言った使い方も出来ます。

そしてこの「OENKLEN」は、掃除用途のオゾン水ではなくオーラルケア用の口腔内の雑菌や細菌、口臭の元となる雑菌や細菌を殺菌する為のオゾン水を生成できるのが特徴で、歯磨きの後にオゾン水で口をゆすげば口腔内の雑菌も最小の抑えられるため、虫歯や歯周病などの予防にも繋がります。

また洗口液代わりにもなるため、洗口液の代わりにこのオゾン水を使えば節約にもなりますし、何より誤って飲んでしまっても元は水なので安心ですので、小さな子どもさんに使わせて安心です。


カスタマイズ出来るオゾン水


そしてこの「OENKLEN」には”Daily Mode”、”Deep Mode”、”Irrigator”と言った主に3つのモードがあり、Daily Modeは口をゆすぐ為のオゾン水ですし、”Deep Mode”はマウスピースや歯ブラシを洗浄したりする為の濃度の濃いモードとなります。
またオプションでウォーターフロスが用意されており”Irrigator”はウォーターフロス用のオゾン水を生成するモードでオゾン水1つでトータル的に口腔ケアが行えるのがこの「OENKLEN」のメリットです。

更にNFCチップを家族それぞれが使うコップの底に貼り付けておけば、コップをトレイの上に置くだけで自分でカスタマイズしたオゾン水を生成してくれますので、その都度操作する必要がないのも便利な所です。


その他様々な用途に流用も


そしてまた、「OENKLEN」で生成されるオゾン水は人間の口腔ケア用ですからペットの口腔ケアにももちろん利用する事ができますし、基本的に一般的に掃除や殺菌などに使われるオゾン水よりは濃度が高いため、「OENKLEN」で生成されたオゾン水を掃除や殺菌・除菌と言った用途に使用する事もできます。ただオゾンは時間経過と共に揮発するため、作ったその日でしたら大丈夫ですが、いつも持ち歩いている手指消毒用アルコールの様には使えませんので、そこだけは注意が必要になりますので、もし詳細をお知りになりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/oenklen/smart-ozone-mouthwash-machine

160種類ものビットが付属するラチェットドライバー「RS02」と 3段変速の電動ドライバー「RS03」前のページ

折り紙の様に折り畳める様にする事で、携帯性に特に優れた最大出力24Wソーラー充電器「Sego Charger」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    特許取得済みのマイクロバブルの泡が衣服についたシミや汚れを魔法の様に綺麗に除去する「W’…

    よく衣服についたシミや汚れは擦るのではなく叩いて汚れを押し出せと言いま…

  2. Newガジェット

    よくカギの貸し借りをすると言う方にオススメな、脱着がとっても容易なマグネットキーホルダー「MRQ」

    誰かに家やドア、車のカギやワイヤレスキーと言ったいつもはキーリングに束…

  3. Newガジェット

    超初心者でも失敗しない!!水槽で植物栽培!!一石二鳥のアクアポニックス「EcoGarden」

    みなさんは”アクアポニックス”と言う言葉をご存じでしょうか?”アク…

  4. Newガジェット

    置くだけで何台も同時に充電ができる充電パッド「Energysquare」

    ワイヤレス充電ってご存じですか?日本ではQiと言う規格がメジャーですが…

  5. Newガジェット

    サドルが鍵だからサドルも盗まれない一石二鳥な「SEATYLOCK」

    どの国でも現状は同じなんだな、と思わせる鍵をKickstarterで見…

  6. Newガジェット

    動きが超面白い!!人の手で磨いた磨き感を出せる短時間磨きの全自動電動歯ブラシ「TALO」

    みなさんは昨年、一昨年とちょっとブームになった、ほんの数秒から十数秒、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP