- ホーム
- 過去の記事一覧
保温ボトル
-
缶や瓶飲料をそのまま最大5時間保冷する能力を持った蓋もできる真空保冷容器「Beer Buddy」
この時期、BBQやキャンプ、マリンレジャーへ行くと喉越しの良いアルコールを含めた炭酸飲料をついつい飲みたくなりますが、暑い時期はすぐにキンキンに冷えた缶や瓶もす…
-
みなさん、毎日の水分摂取量は十分ですか?手軽に水分摂取を促し管理してくれる保温ボトル「MiTo」
みなさんは1日にどれくらいの水分を摂取する必要があるのかご存じですか?例えばデスクワークが中心のサラリーマンの方や、屋内で1日の殆どを過ごして1日に2〜30…
-
ホットとコールドドリンクを一緒に入れて持ち歩け、重ねてコンパクトになる保温ボトル「Hitch」
最近は、コンビニで飲料を買わず自宅から飲料の入った保温ボトルを持って行くと言う方が増えています。ただ朝に水を入れて出たからと1日水ばっかり飲んでいるのも飽きてし…
-
たった1本のボトルで、お茶もコーヒーも淹れる事のできる保温ボトル「Recharge」
節約の為や、外では自分の好みのフレーバーのお茶やコーヒーを買う事ができなからと保温ボトルを自宅から持参される方は多いかと思いますが、これから暑くなって来ると飲用…
-
オフィスや学校へ毎回お弁当を持って行かれる方にオススメなランチセット付きバックパック「Vasco B…
みなさんのオフィスや学校へ持って行くランチボックスの選択基準は何ですか?保温機能等の機能で選ぶ方もおられますし、いつも持ち歩いているバッグに合うサイズのラン…
-
細かい事を気にせず、初心者でも簡単に一定の味を出す事ができるカクテルシェイカー「Elevated C…
カクテルってただグラスに材料を入れてマドラーでかき混ぜても、よく知っている、いつもバーで飲んでいるカクテルの味にはならないって知ってましたか?あのバーテンダ…
-
いつでもどこでも淹れ立てのフレンチプレスコーヒーが堪能できる24時間温冷保温ボトル「Pebble B…
みなさんがよく飲まれているコーヒーはペーパードリップと言ってコーヒーの粉を濾過紙に入れて淹れるタイプが、エスプレッソが一般的ですが、海外ではペーパードリップより…
-
ダイレクトに口をつけて飲んでも安心!!紫外線で自動殺菌して雑菌の繁殖を防止する24時間保温ボトル「L…
よくペットボトルでもそうなのですが、直に口をつけて飲んだボトルをそのまま室内に放置している方がおられますが、それって夏場は非常に危険な事だってご存じでしたか?…
-
ワインを飲むのなら、1度は使って欲し!!飲み頃温度をキープしつつ味をまろやかにさせるワインボトル「C…
よく赤ワインは常温、白ワインは冷やしてと言う事がよく言われますが、この赤ワインの常温と言うのは実は何度でも良い訳ではありません。赤ワインの飲み頃温度と言うの…
-
もしかして今年の流行になるかも!!2つのドリンクを別々に入れる事が可能な2in1ボトル「DUO」
みなさんはコーヒーや紅茶を飲んだ後、ジュースを飲んだ後に水を飲みたくなる事ってありませんか?それはコーヒーや紅茶にはカフェインが含まれおり、カフェインを摂取…