- ホーム
- 過去の記事一覧
Kickstarter
-
3Dペンの3Dsimoが進化して多機能化した「3Dsimo mini」
3Dペンでも比較的老舗!?の3Dsimoがリリースした「3Dsimo mini」ですが、残念ながら今年の7月にKickstarterで募集を開始した時には残念な…
-
SIMフリー5.2インチAndroidスマートフォン「Robin」
最近、格安SIMが数多くの通信会社からリリースされていて、通話はいらないし、そんなに通信もしない人なら通信SIMで1月に1000円以下で利用できるSIMもありま…
-
3Dプリントだけじゃなくレーザー彫刻も基板パターンも描ける「LumiPocket LT」
3Dプリンターにも様々な造形方法があり、安価に大きいモノまで造形できるので最近ではフィラメントを溶かし作るFDM方式が主流ですが、その他にも3Dプリンターでは1…
-
電池不要のランナー用セーフィティーライト「Million Mile Light」
早朝や夜、暗い時分に走っていて恐い思いをした事はありませんか?反射材を貼り付けたウエアを着ていても相手が無灯火だと反射もしませんので自分の存在をアピールする事も…
-
スマホからも充電できるaptX対応のBluetooth4.1ヘッドフォン「PUGZ」
スマホで音楽を聴くとき、あなたはどんなイヤホンを使っていますか?スマホに付属のイヤホンをそのまま使う人もいれば、意外と使える100均のイヤホンを使っている人もい…
-
スマートウオッチを自作するキット「O Watch」
AppleWatchがリリースされて半年になろうとしていますが、子どもたちはこう言うデバイスを教えなくとも簡単に操作して使いこなしてしまいます。ただそう言うもの…
-
4kにハイレゾ対応のメディアプレイヤー「Popcorn Hour A-500 PRO」
メディアプレイヤーってあなたはご存じですか?ネットワークプレイヤーと言う名前もありますし、最近ではBDプレイヤーやTVでインターネットに接続さえすればHuluや…
-
筆圧感知対応タブレットはもう古い!!次世代の感圧式タブレット「Sensel Morph」
筆圧感知対応タブレットって使った事がありますか?PCでイラストを書いたりする時にマウスやトラックパッドでは非常に描き辛いですよね。線を引いたりする場合はいいので…
-
GoPro用のマウントが使えるスマホ用アダプタ「FreeRide」
最近ではデジカメよりスマホで撮影する方が多くありませんか?スマホは常に身につけているものですし、カメラの起動も速いですので、メモリーがいっぱいになればAndro…
-
繋いだデバイスを自動判別して急速充電してくれる充電台「Fishbone」
一人で何台ものスマホやタブレットを持つ人も多くなって来ましたが、その充電ってどうしていますか?コンセントに充電アダプタがたくさん挿さっていたり、デスクの上にタブ…