Newガジェット

手振れ補正がなくても大丈夫。後から手振れ補正ができるアダプタ「SteadXP」

手持ちしたり動いたりする状態で撮影する時、手振れ補正がないと画質が高ければ高いほど画面酔いしちゃいますよね。なので最近ではスマホでも手振れ補正がついているほどです。ですが、GoProは4k撮影ができる様になっても手振れ補正はついていません。ですので最近はGoProやカメラやスマホで手振れ補正ができるジンバル等々が出てきました。ですがそれって装置が大がかりになり持ち運びも大変ですし、なおかつ撮影した映像はそのジンバルの補正特性に影響されるので撮影された映像が気に入るものになるとは限りません。

そんな手振れ補正を後からPCのソフトウェアを使って編集してしまおうと言うのがこの「SteadXP」です。


「SteadXP」はハード的には加速度センサーとジャイロセンサーを内蔵し、映像が記録できるだけの装置です。使い片は簡単で、GoProやカメラ、ビデオカメラに「SteadXP」を取り付けて(GoPro用とその他カメラ用があり、専用マウントで取り付けできます)、シンクロケーブルと映像ケーブルを接続し、microSBカードをセットすればokです。(GoProはそのまま背面のマウントに差し込むだけ)。そして撮影を開始すれば、「SteadXP」は自動的にGoProやカメラから出力される映像を記録するとともに、「SteadXP」に内蔵されている加速度センサーやジャイロセンサーの状態をmicroSDカードに記録します。

そしてその記録された映像はPCで処理します。つまり映像はカメラで捉えら映像そのままを記録し、なおかつカメラの動き(ブレ等)を記録していますので後からソフトで自在に手振れ補正の強度を変えて映像編集ができると言うわけです。ですから完全に手振れを無くしたり、ちょっとは残したり、パン・チルトした時に映像に変な補正がかかっておかしくなったりする場合は設定をいじれば自由に変えることができますし、ソフトウェアをアップデートすれば色んな補正が後からできます。
例えば最初からプリセットされている補正としては水平補正です。カメラが傾いていても中のジャイロセンサーがその傾きを記録していますので、ソフトで水平補正させれば自動的に水平補正された映像が出力されますので、気に入らなければまた補正を自在に変えることができますので、撮影時に補正されるのに比べて補正が気に入らなければ再度設定を変えて補正がかけられますので、便利ですよね。

ハードはGoPro用とRCA入力のカメラ用と2種類ありますので、使うハードにあわせて選択してください。
その他詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1091165875/steadxp-the-future-of-video-stabilization

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71993

ISS(国際宇宙ステーション)に行った気になれるVRヘッドセット「SpaceVR」前のページ

サイズ選びに迷わない六角レンチ「TeleHex」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    360度光る防水ジャケット「Proviz REFLECT360 Jacket」に5色追加

    「Proviz REFLECT360  Jacket」と言う防水ジャケ…

  2. Newガジェット

    これ考えた人ってマジで天才!!自宅で仕事中に愛ネコに邪魔をさせなくさせる事が出来るデスクに設置できる…

    犬と違ってネコの性格で本当に千差万別で、同じ兄弟姉妹であったとしてもす…

  3. Newガジェット

    データ転送40Gb/s, PCIe 32Gbps, 8Kモニター対応USB-C PD100W充電Th…

    USB-Cと言う規格はコネクタの形状やどのピンにどう言った役割を持たせ…

  4. Newガジェット

    8つの音源を組み合わせる事で250以上のもサウンドを作り出せるホワイトノイズスピーカー「SOUL」

    ホワイトノイズと言うのは全ての周波数、低音域から高音域までの幅広い音が…

  5. Newガジェット

    ガラス繊維生地で作られたコンパクトで軽いポータブルBBQグリル「GoBQ」

    今年のゴールデンウィークは比較的良い天気が続いていましたので山や海へ出…

  6. Newガジェット

    USB-Cマルチハブやワイヤレス充電機能を搭載した引き出し付きモニタースタンド「4URPC」

    ノートPCスタンドやPCスタンドって何故商品としてあるのか、その理由は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP