- ホーム
- 過去の記事一覧
USB-Cマルチハブ
-
工具不要で最大8TBまでのM.2 SSDを脱着可能なUSB-Cマルチハブ「ArkHub」
最近のPCやタブレット、AndroidスマートフォンはUSB-Cコネクタを採用するものが増えており、このUSB-Cは物理的なコネクタの規格なのですが、このUSB…
-
2016以降にリリースされたMacBook Proで利用可能なUSB-C直差しハブ「HyperDri…
最新の2021モデルのMacBook ProではMagSafeが再び復活し、HDMI端子やSDカードリーダーも再搭載となった事で使い易くはなりましたが、20…
-
360°自由に向きを変えられ、ワイヤレス5W充電機能もついたiPad用USB-Cハブスタンド「Kol…
iPad Proや最新のiPad Airはご存じの様にそれまで使われていたLightningコネクタではなくUSB-Cが採用されています。そのため、例えばM…
-
遂に出た!!最大で3台のディスプレイを接続可能なMacBook Pro用USB-Cマルチハブ「Mul…
MacBook ProやMacBook AirはM1チップ搭載のMacBook Proを除いて(X1 Pro/Maxチップ搭載の最新のMacは対象)2台以上のデ…
-
HDMI出力ポートを備えたUSB-Cマルチハブとしても使える最大出力115WのUSB-C充電器「La…
先月発表され発売されたAppleが独自開発したCPUであるM1 Pro&M1 Maxを搭載した14インチ&16インチのMacBook Proではマグネッ…
-
あれ?おかしいと思ったら、すぐにモニターで動作状態の確認ができるUSB-Cマルチハブ「DOCKCAS…
みなさんは外付けのHDDやUSBメモリと言ったものにデータを移動させたりコピーさせたりしている際に異様に転送スピードが遅いけど何故!?なんて疑問に思った事や、U…
-
脱着できるM.2 SATAやNVMe SSDを内蔵するMacBook用マグネット式・マルチハブ・スタ…
今のMacBookはProもAirもUSB-Cコネクタを2〜4個しか装備していませんので、モニターを接続したり、USBメモリからデータをコピーしたり、USB接続…
-
ノートPCスタンドになるのでデスクトップ回りの整理にも役立つ、USB-Cマルチハブ「Xfanic」
現行のMacBookの様にインタフェースとしてUSB-Cコネクタしか装備していなければ、メモリーカードから動画や画像を読み込んだり、USBメモリーでデータをやり…
-
WindowsやChromeBookでも使えるけど、MacBook Proで使うのが1番ベストなUS…
最近のノートPCの多くがUSB-Cインタフェースを持つ代わりにUSB-A端子や、HDMI端子、SDカードやmicroSDカード等のカードリーダーと言ったものを次…
-
状況に応じて左右設置位置を取り替えられるUSB-Cマルチハブ付きノートPCスタンド「LinkPro」…
USB-CマルチハブはUSB-Cポートしか持たない現在のMacBookには欠かせない中継装置ですし、Windowsマシンでも最近ではUSB-CとUSBポートを併…