- ホーム
- 過去の記事一覧
USB-Cマルチハブ
-
状況に応じて左右設置位置を取り替えられるUSB-Cマルチハブ付きノートPCスタンド「LinkPro」…
USB-CマルチハブはUSB-Cポートしか持たない現在のMacBookには欠かせない中継装置ですし、Windowsマシンでも最近ではUSB-CとUSBポートを併…
-
工具を一切使わず、SSDを自由に入れ替える事ができるUSB-Cマルチハブ「ACASIS」
最近のMacBookやiMacはUSB-Cコネクタしか搭載していません。その為にカメラから抜いたSDカードやmicroSDカード内の画像や動画をパソコンに移動し…
-
MacBook Proに直接ドッキングする最速のノートPCスタンドにもなるUSB-Cマルチハブ「J-…
MacBook AirやMacBook ProはAppleユーザーであれば2016年からそれまで備えていたSDカードリーダーやUSBポート、充電ポートのMagS…
-
USB-C PD100W充電とM.2 SSDによるバックアップ機能を兼ね備えた最強のUSB-Cマルチ…
最近のMacBookやSurfaceと言った薄っぺらなノートPCは、SSDの容量が少なくなって来たら高容量のものに変えようと思っても簡単にネジ1本外せばSSDを…
-
高さ、角度をある程度自由に変えられるUSB-Cマルチハブ機能付き・スタンド「Maotoam」
ノートPCの高さや角度を変える事ができるスタンドを使うメリットは、ノートPCのモニターの位置が高くなる事で斜め下を向いていた頭の傾斜角度を緩くする事ができ、その…
-
ケーブルが内包されているから、遅い、出来ない、忘れた、を防ぐUSB-Cマルチハブ「OmniCase」…
iPhoneやiPadではLightning、AndroidスマートフォンやUSBを電源とする照明スタンドやモバイルバッテリー等は給電する為のコネクタとしてmi…
-
古いVGAモニターを再利用可能なQiワイヤレス充電機能搭載のスタンド型USB-Cマルチハブ・スタンド…
ノートPCはUSB-Cと言うマルチな外部インタフェースを採用する事で、MacBookの様に薄くスタイリッシュになっています。その一方でWiFiやBlueto…
-
MacBook Proユーザーの為のNVMe M.2 SSDを内蔵した直差しUSB-Cマルチハブ「…
最近、外付けSSDの中でもスティック型のM.2 SSDはコンパクトや上に転送スピードも早く、価格的には同容量サイズのUSBメモリと同等の価格かそれ以上に安価なも…
-
同ジャンル最小最軽量、100W給電&4K@60Hz HDMI & USB3.2G…
USB-Cと言うインタフェースは非常に優秀なインタフェース規格でUSBの様にただUSBコネクタを備えた装置とのデータの転送を行うだけでなく、電力の給電、ディスプ…
-
MacBookユーザー必見です!!目の付け所が素晴らしい!!USB-Cマルチハブを組み込んだノートP…
ノートPCの利点は何と言ってもデスクトップPCとは違い、どこにでも持ち歩く事ができるため、どこででも仕事や作業ができる事です。ただノートPCはデスクトップP…