- ホーム
- 過去の記事一覧
USB-Cマルチハブ
-
あれ?充電が遅い、転送スピードが遅い、と言った時にディスプレイで確認できるUSB-Cマルチハブ「Do…
みなさんは外付けのHDDやSSDを使っていたり、MacBook Proをサードパーティー製のケーブルやUSB-C PD対応電源で充電している際に充電が遅い、充電…
-
MacBook シリーズにはジャストオンする最大4TByteのM2.SSDを内蔵したUSB-Cマルチ…
従来はキーボード上にあったファンクションキーのあった場所に”TouchBar”と言う、拡張キーを表示させる為の液晶モニターを搭載したMacBook Proが出た…
-
デスク回りをスッキリとさせるQiワイヤレス充電機能も付いた100WパススルーUSB-Cマルチハブ「L…
USB-Cを採用したMacBook Airが発売されてから4年、今やAppleのノートPCやデスクトップPCに採用されているUSBはUSB-Cとなっており、その…
-
テーブルが狭かったり乗せる場所がなくて外付けHDDを乗せられない時に超便利なドライブマウント「Dri…
移動中の新幹線や飛行機の中でPCを取り出して作業する様な時、最近の新幹線はコンセントがついているのでバッテリー残量を気にせずに作業する事ができるのですが、テーブ…
-
縦横どちらでも最大15WでQiワイヤレス充電が可能なスタンドを装備したUSB-Cマルチハブ「Foph…
USB−Cポートしか持たないMacBookの様なノートPCを使用されている方には、外部モニターを接続したり、メモリーカードの中の画像や動画ファイルをPCに移動さ…
-
今までの不便さを一気に解消するUSB−C PD 100W充電機能搭載マルチハブ「ADG 100W G…
最近の薄型ノートPCはMacBook ProやMacBook Airの様にUSB-Cポートだけを搭載する様な流れになりつつあります。これはMacBookがカ…
-
MacBook用SSDドライブとUSB-Cマルチハブが合体した480GB,960GBポータブルSSD…
少し前までは少し腕に自信のある方であれば出来たメモリーの増設やHDDの換装も今のMacBook ProやMacBook Airでは全く出来ない様になっており、購…
-
デュアル4k@60Hz出力と96W+18WPD充電能力を持ったMacBook Proユーザー必見のU…
テレワークで仕事する機会が増え、今までオフィスでは30インチ近い大きさのディスプレイで作業をしていたのに、自宅ではノートPCになり、しかもディスプレイサイズは半…
-
充電、HDMI出力、BTイヤホン接続機能を備えた、SwitchユーザーのためのポケットサイズのUSB…
Nintendo Switchはご存じの様に携帯ゲーム機の様に見えて、ドッグと呼ばれるテレビとHDMIケーブルで接続するとSwitchを充電しながらテレビ画面を…
-
M.2 MVMe SSDが内臓できるからPCのSSDの容量が少なくても安心なUSB-Cマルチハブ「S…
最近のノートPCはHDDではなくSSD(Solid State Drive:ソリッドステートドライブ)を搭載しています。このSSDはHDDと比べて読み書きの…