Newガジェット

充電、HDMI出力、BTイヤホン接続機能を備えた、SwitchユーザーのためのポケットサイズのUSB-Cハブ「Dongii」

Nintendo Switchはご存じの様に携帯ゲーム機の様に見えて、ドッグと呼ばれるテレビとHDMIケーブルで接続するとSwitchを充電しながらテレビ画面を使って多人数で遊ぶ事のできるテレビモードと言うのを備えています。

そしてみんなでコントローラーを持ち寄れば、”大乱闘スマッシュブラザーズ”や”ルイージマンション3”と言ったゲームでは最大8人でプレイする事ができます。

ただテレビモードでプレイしようと思うとドッグを持ち歩かなければなりませんし、Switch対応のHDMI出力を備えたUSB-Cマルチアダプタ等を使えば嵩張るドッグを持ち歩かなくても済みますので、ちょっと誰かの家に集まってみんなでゲームをプレイしようと言う時に便利です。

ですが今回紹介する「Dongii」は1人で静かに遊ぶ時でもとっても便利な機能を備えた最強のドッグです。


65WUSB-C電源アダプタが付属


今回紹介します「Dongii」は、USB-Cマルチハブなのですが、バリエーションとして最大65W出力のUSB-C PD(Power Deliver)ポートを1ポート備えたUSB-C電源アダプタが付属したものがあり、USB-C電源を持っておられない方は、このGaN(窒化ガリウム)を使ったポケットに入れる事もできるくらい超小型の電源アダプタのセットを購入すればSwitchは超高速で充電できる他、MacBook Proの充電器としても利用可能です。

また既に小型のUSB-C PD電源アダプタを持っておられれば「Dongii」だけを購入すればSwitchを充電しながらテレビでゲームをプレイする事が可能になります。


HDMIとUSB3.0


そしてこの「Dongii」にはHDMI端子を備え、Switchをテレビに接続してゲームをプレイする事ができるのですが、この「Dongii」は普通のUSB-Cマルチハブな為にPCでもその機能を利用する事ができます。

つまりこの「Dongii」をPCに接続すれば最大4k@60Hzの高解像度でPCの画面をHDMI入力端子のある4k解像度のテレビに接続して作業やプレゼンテーション等が行えます。

更に「Dongii」にはUSB3.0端子が1つ備わっています。
このUSB3.0端子はSwitchであれば”Nintendo Switch Pro”を接続してプレイする事ができますし、PCであればUSBメモリーやプリンター、外付けのHDDやSSD等をPCに接続する為に使用する事ができます。

また、USB3.0はスマートフォンやUSB機器の充電も行う事ができる様に、QuickCharge3.0/2.01, FCP, AFC, SFCP, Apple 2.4A, BC 1.2と言った様々な充電規格にも対応しています。


ワイヤレスイヤホンが繋がる


そしてこの「Dongii」には他のUSB-Cマルチハブには備わっていない、Switchと一緒に使う事を考えて搭載されたワイヤレスイヤホンと接続する機能があります。
有線の3.5mmイヤホンジャックがあるUSB-Cマルチハブは多いのですが、最近ではイヤホンジャックを接続できる様なスマートフォンの方が少なく、ワイヤレスイヤホンを使っておられる方の方が多いかと思いますが、Bluetoothワイヤレスイヤホンを「Dongii」を通してSwitchに接続できますので、プレイに集中したい、内緒でゲームをプレイしたいと言う時に便利です。
またBluetooth5.0に対応した通信モジュールを搭載しており音の遅延や音がブチブチと切れたりと言う事もありませんので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://igg.me/at/quNw-1STzzE/x/7929074#/

サングラスのフレームにCCDカメラを内臓し見たものをそのまま映像化可能なサングラス「WAGII」前のページ

車でも自宅でも使用でき、電源がない場所でも最大90時間保冷が可能な−18℃クーラーボックス「iCooler」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    いつも弾いているギターからトランペットやドラムの音が出て来たらどうしますか?ギターをMIDI化する「…

    鍵盤のついたキーボードはボタン1つで様々な楽器の音が出せる事はみなさん…

  2. Newガジェット

    疲れたらその場で椅子にもなるキャリーケース「Jurni」

    旅行やイベントに行った時に座る場所がなくて困ったなんて事はありませんか…

  3. Newガジェット

    筆記用具としてボックスオープナーとして半永久的に使い続ける事ができるインクレス・ペン「Forever…

    みなさんは今の様に鉛筆やインクが出来るまで、何を使って書いていたかご存…

  4. Newガジェット

    銀チタン繊維を使い、臭わない、破れない、脱げない様にしたアンクレットソックス「The Titan S…

    お父さんや息子さんの靴下の臭いに悩まされているご家庭のみなさん、その原…

  5. Newガジェット

    点灯するとペダルが重くなる欠点を磁気誘導でゼロにした自転車用LEDライト「CIO」

     みなさん、夜にライトを点灯させない(無灯火)で走っていると道路交通法…

  6. Newガジェット

    WiFiルーターに繋がり家の安全を見守るFPVセキュリティードローン「Rook」

    ドローン規制法が施工され、ドローンの飛行時の総重量が200gを超えるも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP