- ホーム
- 過去の記事一覧
Kickstarter
-
片手でワンアクションで刃を出す事ができる台形刃を使ったクイックナイフ「The Phantom 2.0…
台形刃を使ったナイフって使われた事はありますか?文字通り台形の形の使い捨て場を使ったナイフは、刃の切れ味が悪くなれば刃の方向を変える事でまた新品の刃同様の切…
-
2つ合わせるとダッチオーブンとしても使える、裏表両方で調理が出来るスキレットとキャセロールパン「Fi…
みなさんはダッチオーブンって使われた事はありますか?ダッチオーブンとは鍋本体も蓋も鋳鉄製の調理器具の事で、焼いたり煮たりする他に鍋に蓋をした状態で蓋の上に火…
-
遂に来た!!最大出力150W USB-Cハンダコテ「Solniooer」RGS65をアンボックス
屋外での配線工事や車内での配線工事に今まではHAKKO製の乾電池で動くハンダコテを使っていたのだが、同製品を使っておられる方であればよく分かると思うが、まずコテ…
-
カーボンスチール製なのにとっても軽いから振りやすい10″と12″サイズのフラ…
みなさんはカーボンスチール製のフライパンって使われた事はありますか?カーボンスチールは鉄と炭素で作られた鋼の一種で、鉄製のフライパンと同じ様に熱伝導性が良く…
-
素敵な絵画を眺めながら素敵なサウンドも一緒に堪能する事が出来るフレームスピーカー「Framhub」
みなさんはフレームスピーカーと言うジャンルの製品はご存じですか?文字通り額縁の形をしたスピーカーになるのですが、一般的なスピーカーですと床の上やキャビネット…
-
やけに太いケーブルだなと思ったら2800mAhものバッテリーを内蔵していた充電ケーブル「IVYCab…
みなさんは外出先でスマートフォンのバッテリーがなくなりかけて来ているので、モバイルバッテリーを取り出して充電しようと思った時にモバイルバッテリーが充電されていな…
-
GaN電源を搭載し最大140Wの給電能力を持つUSB-Cマルチハブ「13-in-1 Docking …
USB-Cマルチハブは今ではPCだけではなくAndroidスマートフォンやタブレット、iPad ProやiPad Air、そしてiPhone15シリーズ等でも使…
-
iPhoneで動画撮影を行われる方の為の充電や”探す”機能まで搭載したMagSafe対応SSD「Ma…
iPhone15になり、それまでiPhoneのインタフェースとして使われていたLightningからUSB-Cに変更になった事で、充電が早くなっただけでなく、U…
-
JWK/HMX スイッチを採用する事で澄んだ雨音の様なサウンドを奏でるメカニカルキーボード「Rain…
最近のメカニカルキーボードはダンパーなどを使って静音化する事でキーが奏でるカシャカシャと言うキーを構成する樹脂と樹脂とが擦れ合う事、そしてキーをボトムまで押し込…
-
バーチーロックで安心安全に使用できるアートナイフ用X-ACTO #11を使ったキーチェーンナイフ「T…
みなさんは刃を折る事ができる替え刃式のナイフで怪我をした経験はありますか?切れなくなった刃先の刃を折る事で新しい刃に変える事のできるナイフでは、ナイフを誤っ…