保温ボトル

  1. Newガジェット

    ホット&コールド共に12時間の保温能力があり750mLの大容量保温ボトル「S+ Pure Therm…

    保温ボトルって、いざ選ぼうとするとどれを選んで良いのか分からないくらい非常に多くの種類があり選ぶのに非常にみなさんも苦労されているのではないでしょうか?…

  2. Newガジェット

    抗菌効果を合わせ持つフルチタン合金製の6時間保温ボトル「Woky Titanium Travel M…

    チタン合金についてどの様なイメージをお持ちですか?チタン合金と言うのは金属の中で最も硬く軽い金属で、加工も難しい事から戦闘機などのパーツにしか使われていませ…

  3. Newガジェット

    底が外れて洗いやすいだけでなく、ミニプラスティックボトルやスタイニーボトルも入る保温ボトル「Magn…

    節約や健康のために自宅で保温ボトルに水やお茶などを入れてオフィスや学校に行かれている方は多いかと思いますが、その保温ボトルの洗浄ってどうされていますか?例え…

  4. Newガジェット

    ボトルが真ん中で2つに分かれコップとしても使えるとても便利な750ML真空保温ボトル「Travele…

    みなさんは学校や会社などへ行く際にマイボトルは持って行かれていますか?マイボトルを持って行く理由は人それぞれあるかと思いますが、何よりコンビニや自販機で飲料…

  5. Newガジェット

    口の中に入れる際にシリアルとミルクが混ざる画期的なボトル容器”CrunchCup”がバージョンアップ…

    シリアルと言えば朝食に食べる手軽なフードと言うイメージが強いかと思いますが、実際のところ食物繊維やビタミンなどを多く含んだ食材でもあり、ランチに食べたとしても全…

  6. Newガジェット

    金属臭や樹脂ボトルの味や臭いが嫌いな方へ、ガラスにする事で味の変化のない保温ボトル「J/ Bottl…

    保温ボトルは2重に重ねた容器を結合し、容器と容器の隙間にある空気を抜いて真空にする事で熱を遮断するだけでなく熱伝導そのものを抑える事で温度が上昇したり下降したり…

  7. Newガジェット

    3種類の蓋を使い分ける事で、季節やドリンクの種類で様々な飲み方を試す事ができる「Ocean Bott…

    保温ボトルって夏と冬、コールドドリンクとホットドリンクで使い分けられたりしていますか?保温ボトルは飲み口の種類として直飲みタイプのものと、コップに注いで飲む…

  8. Newガジェット

    熱々のホットコーヒーをわずか10分足らずで飲み頃温度まで下げ、その後4時間は飲み頃温度をキープできる…

    みなさんは保温ボトルに入れたホットドリンクをもう冷めているだろうと思って飲んだ際に、予想以上に熱すぎて口を火傷してしまったと言う様な経験ってありませんか?最…

  9. Newガジェット

    MagSafeのお陰で保温ボトルがスマートフォンスタンドになる「Ringo」

    みなさんはスマートフォンスタンドって使っていますか?スマートフォンスタンドを使わなければテーブルの上に置いて上から覗き込まないといけませんので姿勢が悪くなる…

  10. Newガジェット

    ドリンクボトルや保温ボトルを数分で綺麗に乾かす殺菌機能付き高速ドライヤー「EezyDry」

    夏場はペットボトルのドリンクを購入していた方も、これから寒くなると暖かいドリンクを保温ボトル等に入れてオフィスや学校へ持って行く事が多くなりますが、寒くなると困…

PAGE TOP