- ホーム
- 過去の記事一覧
食べ物
-
キャンプやハイキングのお供にピッタリな、調理から食べるまでこれ1本で行えるカラトリー「EATI」
キャンプ場の様な場所では全ての道具を持って行かなければなりませんので、できるだけ荷物の量を減らす工夫が施された道具がたくさんあります。例えば器は何枚もの器を…
-
オフィスや学校へ毎回お弁当を持って行かれる方にオススメなランチセット付きバックパック「Vasco B…
みなさんのオフィスや学校へ持って行くランチボックスの選択基準は何ですか?保温機能等の機能で選ぶ方もおられますし、いつも持ち歩いているバッグに合うサイズのラン…
-
スペースコロニーを連想させる容器で無重力技術のパワーと太陽光スペクトル照明で植物を自動育成する「Ro…
スペースコロニーはまだSFやアニメの世界のものですが、植物の育成を地面や天井も関係なく育てる事ができれば、同じ面積で3〜4倍もの植物を育てる事が可能です。…
-
最近注目のビニール手袋を安全に持ち歩く事ができる個装ビニール手袋「Eco Gloves」
まだまだ収束の兆しが見えないCOVID(コビット)-19(コロナウィルス)ですが、このウィルスはモノに付着してもかなり長い期間、死滅する事なく活性化された状態が…
-
ケースに戻して振るだけで綺麗に洗浄する事ができる、とっても衛生的な携帯用ストロー「Penna Str…
みなさんは最近、コンビニやファミレス、大手コーヒーチェーン店等で提供されるストローがプラスチックから紙製のストローに変わっていている事はご存じでしょうか?こ…
-
あっ!!忘れていたと後悔しなくても済む1日放置しても臭いが残らない、保温機能もついたプロテインシェー…
最近はプロテインも色々と改良されて飲みやすくなっているだけでなくフレーバーもたくさん増えており、ジムにもプロテインバーが設置されるなど、プロテインを愛飲されてい…
-
開栓後のワインでも最大6ヶ月は美味しく飲む事ができる、ワインディスペンサー「Albicchiere」…
みなさんは飲み残したワインの適切な保存方法はご存じですか?一般的には開栓後でも栓をしてワインボトルに空気が入らない様にして立てた状態で冷蔵庫で保存しておけば…
-
ビックサイズの袋菓子も、そのまま真空保存可能な最大容量2.0Lのコンテナまで用意されている真空保存容…
真空保存容器のメリットは何と言っても空気を完璧に抜いて真空にしてしまう事で、容器の中に入れたものが湿気ないだけでなく、生鮮食料品であれば大幅に賞味期限、消費期限…
-
袋パッケージの口をしっかりと密閉する能力に優れたステンレス製 袋止めクリップ「GRIPPY」
みなさんはダイソーやセリアと言った100円均一ショップで見かける袋止めクリップは使った事はありますか?これは例えば、食べきれなかった袋菓子や、小麦粉やパン粉…
-
殺菌・消臭に効果的な次亜塩素酸水を精製散布するスプレーボトル「Egret EO Blaster」
スーパーやドラッグストア、ホームセンター等で最近よく見かける様になった次亜塩素酸水ですが、この次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは全く別物です。どちらも強い…