- ホーム
- 過去の記事一覧
食べ物
-
手を汚さず、仕事の手を止めずにつまみ食いができるスナック箸「Snactiv」
テレワークで自宅で仕事をしていると、どうしても買い置きしてあるスナック菓子についつい手が出てしまいます。会社でしたら同僚や同じオフィスで仕事をしているメンバ…
-
ワンボールで洗い物も少なくて済む、食事制限ダイエットをする際にとっても便利なかさ増しボール「IGGI…
お正月に食べ過ぎたからちょっと痩せなきゃ、これから暑くなって薄着になるから痩せなきゃと思っておられる方は多くいらっしゃると思いますが、痩せる=ダイエットには運動…
-
水分を多く含んだ食材が真空パック可能なスマートフォンを電源としても使えるポータブル真空パック「Sea…
真空保存にはガラスなどを素材とした容器タイプと厚みのあるビニール袋を使った真空バッグの2タイプがありますが、前者の真空容器はスープ類などの水分をたくさん含んだ食…
-
耐熱温度−20〜470度、オーブン調理後にそのまま食卓にも出せる耐熱シリコンパン「Kichware」…
シリコン容器の便利な所は、金属や陶器の容器とは違い焦げ付かないので、使用後の洗浄がとても楽な所です。また、シリコンは食材が容易に剥離しますので、例えばケーキ…
-
硬いお肉をフォークで刺したりナイフで切ったりしても割れたり壊れたりしない携帯用カラトリー「S+ Cu…
みなさんの中で飲食店に食べに行く際にはマイ箸、マイスプーン、マイフォークと言ったカラトリー類をいつも持参しているって言う方はおられますか?昔からテーブルの上…
-
真空ポンプや労力不要で蓋を閉めるだけで真空密閉が可能な4サイズ揃った真空容器「iVac」
みなさんは真空保存容器って使われた事はありますか?真空保存容器は密閉容器とは違い、容器の中の空気をほぼ完全に抜いてしまって真空状態にしてしまう容器の事で、自…
-
ペットボトルの蓋が実は開けられない、そんな方の為のそれっぽく見えない携帯用オープナー「MiniGri…
みなさんの中でまだまだそんな歳ではないのにも関わらず”実は私、ペットボトルの蓋が開けられないの”と言う方はおられませんか?実際、ペットボトルの蓋が開けられな…
-
あっこぼしちゃった!!と言う事がよくあるウッカリ屋さんにピッタリのソファーテーブル「The Couc…
人って夢中になり出すと動きたくなるもので、中には動かなくても良い様に自分の手の届く範囲に必要と思われるものを置いてから本を読み始めるだとか、ゲームを始めると言っ…
-
バッグを持たなくても持ち歩きし易いマイ・ストローとマイ・フォーク&スプーン「STRO and SPO…
外食する際にみなさんはマイ箸の様なものは持参されたりしますか?今年の夏にレジ袋が有料化になったのはマイクロプラスチックと言う、プラスチックが分解される事で発…
-
塩さえあれば、いつでも何処でも簡単に消毒用次亜塩素酸水を作る事ができるスプレーボトル「Cleanse…
殺菌に使える濃度70%以上のエタノール(アルコール)がなかった今春、殺菌効果があると言う事で一躍脚光を浴びたのが次亜塩素酸水です。みなさんが漂白剤等に入って…