Newガジェット

手を汚さず、仕事の手を止めずにつまみ食いができるスナック箸「Snactiv」

テレワークで自宅で仕事をしていると、どうしても買い置きしてあるスナック菓子についつい手が出てしまいます。
会社でしたら同僚や同じオフィスで仕事をしているメンバーの目、上司の目がありますのでちょっと休憩してコーヒーでも飲みながらスナック菓子を食べて、と言った事にはなりませんが、自宅だとそう言ったストッパーとなる目がありませんので、ついつい食べてしがいがちになるだけでなく、一気に食べきらずに、1つ食べては仕事をしてと言う事をしていると効率も悪くなって来ます。

更に手が汚れていたらウェットティッシュに拭いたり洗いに行ったりする事もありますので、その時間が無駄になります。

そこで今回は、手を止めず汚さずスナック菓子をつまむ事ができるスナック箸「Snactiv」をご紹介致します。


指に挟んだまま指が使える箸


さて、このスナック箸「Snactiv」の”押し”は何と言っても箸を指に挟んだ状態、箸を手に取り付けた状態で指を使える所です。
世の中にはファーストフード店等で見る事のできる揚げたスティック状のポテトやポテトチップスを手を汚さずに食べる箸が実際に存在しますが、そのどれもが普通の箸やトングの様なものに似せているだけで、利用する際には手に取ってスナック菓子を摘まみ上げて口に運ばなくてはいけません。

ですからスナック菓子を口に運ぶ度に一時的に手が完全に止まってしまいますので、スナック菓子1袋を食べきるまで延々とその動作を繰り返していたのでは、仕事が捗りません。
一方この「Snactiv」は指に挟んだ状態にしたまま指を自由に使う事ができますので、箸を探して持つ、と言う工程を省く事ができますし、スナック菓子を口に運んだ後に箸を置くと言う工程も省力できますので、仕事中だとすれば仕事の手を止める時間が少なくなりその分効率は上がります。


衛生的に有利


そしてこの「Snactiv」を使う事で衛生面も改善します。
何故ならスマートフォンやPCのキーボードと言うのは毎日触っている上に除菌なんて事は頻繁にしませんのでそれなりにウィルスやバクテリア、細菌などの巣窟となっていますし、スマートフォンのモニター(画面)はトイレよりも汚れている、衛生的ではないと言う事は実証済みで多くの方がその事実を知っています。
ですが、スナック菓子を食べた後の手は綺麗に拭いてスマートフォンの画面やキーボードを触るのにスマートフォンやキードーボを触った手でスナック菓子を摘まみ上げて口へ運ぶ際には消毒や手洗いをされると言う方は皆無で、こちらの動作を気を付ける必要性の方が高いのにも関わらずそうされる方は皆無です。

ですから衛生面を考えてもスナック菓子を食べたりする際にはこの「Snactiv」を利用した方が安心です。


熱いものをすくい上げても大丈夫


また「Snactiv」は食洗機での洗浄が可能な素材を使っています。これによって「Snactiv」は熱湯で洗浄され温風で乾燥されて常に清潔に保たれて衛生的なだけではなく、お弁当にお箸を入れ忘れたり、コンビニや弁当屋で弁当を買った際にお箸を入れ忘られた時の非常用に常に携帯していると言うのもアリなのではないでしょうか?
もし興味を持たれた方は詳細につきましては書きURLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/snactiv/snactiv

キューブ型をしたテーブルの上に置いておいてもちょっとオシャレな多ポートUSB充電器「Dice」前のページ

筆記用具としてボックスオープナーとして半永久的に使い続ける事ができるインクレス・ペン「ForeverPen™」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    3Dプリントした造形物や模型などの細かなモノを研磨するのに最適なペン型電動サンダー「MateNova…

    3Dプリンターでプリントした造形物や模型などのパーツのバリを取ったり、…

  2. Newガジェット

    投影画像サイズは最大180インチ、掌サイズのレーザープロジェクター「NOMVDIC L500」

    最近のプロジェクターは光源にLEDを採用することで、ハロゲン電球を使用…

  3. Newガジェット

    これいい!!スマートフォンで耳の中を確認しながら耳垢をつまんで引っ張り出す耳かき「Bebird N3…

    みなさんはカメラのついた耳かき棒って使った事ってありますか?カメラ…

  4. Newガジェット

    Nintendo Switchプレイ中の本体の充電だけでなく、Joy-Conも単独で充電可能なSwi…

    Nitendo Switchを携帯モードやテーブルモードでプレイしてい…

  5. Newガジェット

    肩に食い込むベルトをエアーの力で劇的に減らし負担を少なくするエアクッションストラップ「JFT Str…

    小学校から高校生の子どもさんをお持ちの親御さん、子どもさんが毎日持って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP