- ホーム
- 過去の記事一覧
開発
-
RaspberryPiで作るマインクラフト専用機「Piper」
マインクラフト、貴方はやってますか?マインクラフトを知らない人には何それ?って感じだろうとは思いますが、ゲームです。自由に様々なアイテムを使って世界を作っていく…
-
Arduinoでプログラミングができるデジタルペット「Ringo」
あなたはプログラミングに興味がありますか?ロボットが自分のプログラミング通りに動いて反応してくれたら楽しいですし、これからプログラミングを学習する人にとっては、…
-
Raspberry Pi用UPS「PiJuice」
Raspberryを動かすとき、電源を取るのに苦労した事はありませんか?WiFi経由でリモートログインしてコマンドラインで操作するのであれば、どこか電源のあると…
-
2G/3G通信モジュールを搭載したArduino互換機「Spark Electron」
先日、充電モジュールが載ったArduino互換機を紹介したが、またもやKickstarterにarduino互換機への募集キャンペーンが始まった。既に目標金額は…
-
Li-Po充電回路搭載で充電モニタリングもできるArduino互換機「Qduino Mini」
Arduino搭載のガジェットを動かすのにあなたはバッテリーを使ってますか?Li-Poシールドはいくつも存在しますが、オンボードでLi-Poの充電回路まで一緒に…
-
プロトタイプ基板が簡単に作れるマシン「Voltera」
プリント基板を試作するのにあなたは苦労していませんか?そう言う私も、基板の製作には費用も手間もかかりかなり時間がかかり、基板に泣かされている1人です。片面1層で…
-
3Dプリンターでラジコンカーを作ろう!!「3DRacers」
あなたは3Dプリンターに興味はありますか?使っておられますか?3Dプリンターも昨年1年間で徐々にですが普及して気ました。確か事にに3Dプリンターの主要なパテント…
-
ArduinoがLego EV3に変身しちゃう「EVShield」
Lego EV3と言うマイコンボードをご存じですか?BeagleBoneをEV3にしちゃうシールドを昨年ご紹介しましたが、こちらはTFT液晶を積んでメニューもE…
-
USB電源からBluetoothスピーカー、LEDライトまでついた工具箱「Coolbox」
あなたは工具箱を使ってますか?工具箱って作業に使う道具を入れる入れ物なのですが、以外と道具を入れるためだけになるのですよね。これに付加機能がつくとしたら....…
-
ストローを使ってロボットを作っちゃう「Quirkbot」
昨年、KickstarterでSTRAWBEESと言う、ストローを使って色々なオブジェクトが作れるという、キットの募集をしており、見事に目標達成しましたが(何故…