Newガジェット

RaspberryPiで作るマインクラフト専用機「Piper」

マインクラフト、貴方はやってますか?マインクラフトを知らない人には何それ?って感じだろうとは思いますが、ゲームです。自由に様々なアイテムを使って世界を作っていくと言うゲームなのですが、最近やっていると言う人をちらほらと回りでも見かけるようになって来ました。
マインクラフトはWindows、iOS(Mac.iPhone,iPad)、Linux、Android、XBOX、PSPと幅広いプラットフォームに移植されていて、どんなハードでもプレイできますが、RapberryPiでも基本OSはLinuxなので、RaspberryPi用に移植された「Minecraft Pi Edition」と言うバージョンが存在します。

この「Piper」はRaspberryPi2をベースに7インチのHDMI端子付きのLCD、それに電源、マウス、木製ケースにスイッチやセンサーがセットになったキットなのです!!プレイするだけじゃない作る楽しみのあるこの「Piper」、センサーやスイッチを使ってマインクラフトを操作できるように、自分の創意工夫でスイッチやセンサーを各機能に割り当てて作り上げる事ができるので、世界に1つのマイクラ専用機が出来上がります。

「Minecraft Pi Edition」を自分でインストールすればいいのですが、Linuxを触った事のない子どもや初心者にはかなりハードルが高いので、キットを組み立てればすぐにプレイできるこのキットは勉強にもなります。それにロジック回路の勉強にもなるので、電子工作に興味のある子どもたちにはベストなキットではないでしょうか?

付属のセンサーはライトセンサーなら松明のON/OFFに使うとか、タクトスイッチは扉の開閉に使うとか、様々な用途に割り当てて自分の好きな様にカスタマイズして使う事ができます。
他にもLEDやブザーと言ったデバイスがついているので、それをどうやって使うかは貴方次第!!

子どもと一緒に作り上げたら楽しいですよ!!詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/withpiper/piper-a-minecraft-toolbox-for-budding-engineers

スマホと連携して使うBluetooth赤外線リモコン「iRBeacon」前のページ

TYPE-AのUSBコネクタをリバーシブルに変えちゃうアダプタ「ryo adapter」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    どんなにすばしっこい愛ネコでも24時間ずっと見守り続けるだけでなく、餌やりや健康管理までするキャット…

    みなさんは、自宅で留守番をしているペットが何をしているのか知りたいと思…

  2. Newガジェット

    オーバーヘッド型バーチャルサラウンド3Dヘッドフォン「OSSIC X」

    TVやオーディオのボリュームって日頃気にしていますか?7.1chサラウ…

  3. Newガジェット

    チラッっと目線をそらすだけで後方確認が可能なサイクリング・グラス「HindSight 2」

    みなさんは自転車に乗っていて、車やバイク、他の自転車や歩行者、そして電…

  4. Newガジェット

    モバイルバッテリーがなくてもスマホ同士で充電しあえる充電ケーブル「AnyLink」

    あなたはスマートフォンのバッテリーがなくなりかけて困った経験はあります…

  5. Newガジェット

    車輪がついて楽々移動!!折り畳み式のバケツも見過ごせないポータブル高圧洗浄機「CarAid Port…

    アイリスオーヤマと言うメーカーに「タンク式高圧洗浄機」と言う高圧洗浄機…

  6. Newガジェット

    サングラスでは見辛い、でも日差しが眩しい、と言う時に便利なサンバイザーグラス「The Brow®」

    日差しがきつくて見辛いと言うのであればサングラスをかければいいんじゃな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP