Raspberry Pi

  1. RaspberryPiを使ってDIYで作るプログラミングも学べるロボットアーム・キット「MeArm …

     昨年末に行われた小学生を持つ親御さんへのアンケートで子供に習わせたい習い事の1位が何とプログラミングと言う結果になったと言う発表がありました。まだ文部科学省が…

  2. 買ってすぐに使えるWiFi標準搭載のLinuxマイコンボード「Omega2」

    RaspberryPiと言うマイコンボードはご存じでしょうか?非常に廉価なボードながらHDMIモニター出力があり、USBマウスやUSBキーボードが接続できるLi…

  3. RaspberryPiを使ったパーソナル速度型地震計「Raspberry Shake」

    東日本大震災発生から既に5年が経過し今年に入ってからは熊本で大きな地震があったのは記憶に新しい所ですが、そんな地震の多い国に住んでいるからこそ地震に興味を持って…

  4. ガラスエポキシ基板でボディーを作ってしまったホビーCNCマシン「FR4」

    DIY好きで色々な道具をそろえている方は多いかと思いますが、ロボット等のフレームを作るとなると昔はボール盤やフライス盤と言ったものを駆使して1枚の金属版等から切…

  5. RaspberryPiにWiFiをBluetoothを追加してRasPi3に変身させる拡張ボード「I…

    RaspberryPiが世に出て既に5年弱が経過しますが、RasberryPiが出た当時はこのサイズでマトモに動くのか?と言う疑問の方が先に立ったのですが、OS…

  6. PCやRasPi,Arduinoと様々なプラットフォームで使える空間距離計測センサー「sweep」

    自立型ロボットを設計する場合において周囲の状況を把握するセンサーが必要です。従来は超音波であったり赤外線センサーを使って計測していたのですが、これらセンサーはセ…

  7. スマートフォンやタブレット等のモバイルデバイスをノートPCに変身させる「NexDock」

    スマートフォンを使っていて一番不満に思う事って何でしょうか?最近では7インチクラスのちょっと片手に持つには大変なスマートフォンもありディスプレイも大きく見やすく…

  8. RaspberryPiで簡単に試作回路が作れるRasPi直挿しブレッドボード「RasPiO Pro …

    RaspberryPiも昨年はわずか$5で買えるZEROが出て大いに驚きましたが、RaspberryPiを使っていて不便に思う事は何でしょうか?Raspberr…

  9. RaspberryPiオフィシャル7インチ・ディスプレイケース「SmartiPi Touch」

    RaspberryPi用のタッチパネル液晶ディスプレイは数多くありますが、それら組み合わせて使う時ってどう言う形態で使っていますか?RaspberryPiも液晶…

  10. Raspberry Pi Zero用ユニバーサル基板 「ProtoZero」

    「Raspberry Pi Zero」はもう手に入れられましたか?昨年末に$5と言う低価格で突然(予告があったのを小生が知らないだけかもしれませんが)登場して来…

PAGE TOP