Newガジェット

Raspberry Pi Zero用ユニバーサル基板 「ProtoZero」

「Raspberry Pi Zero」はもう手に入れられましたか?昨年末に$5と言う低価格で突然(予告があったのを小生が知らないだけかもしれませんが)登場して来たのには度肝を抜かれました。ネットに接続せず制御用として使うのであればRaspberry Pi Aシリーズと同じCPUを使っていますから$5で十分に使えますしRasPi Aがたったの$5で買えるわけですから、もうすぐさま「Raspberry Pi Zero」にあれもこれも置き換えて小型化してと想像が膨らみ、いざ買おうとするとどこもSOLD OUT。利用した事のある海外のショップに問い合わせてみても入荷見込みなし。そんな状況下の中、早くも「Raspberry Pi Zero」用と謳った商品が登場して来ました。

それも、テスト基板を作るのに必要なユニバーサル基板「ProtoZero」です。


「ProtoZero」はジャスト「Raspberry Pi Zero」に作られたユニバーサル基板です。

この基板の特徴はRasPiと接続できる様に40ピンのピン穴があるのですが、その穴がミラーされて2ソケット分、平行して並んでいる点です。その2つのソケットがハンダできるピンはそれぞれ基板上で接続されていますので、ピンからの信号の取り出しもソケットの足に直接配線をハンダして取り出さなくてもArduino用のユニバーサル基板同様に平行に接続されたピン穴に接続できる様になっていますし、先に述べた様にスタック接続するのにも便利です。

これは色々な回路の載った基板をスタック接続するのを前提として作られており、ロングピンを使ってアクロバチックにユニバーサル基板同士をハンダしなくても、いくつもの「ProtoZero」を積み上げて接続する事により様々な自作回路を組み合わせて使える様になっています。

また「Raspberry Pi Zero」の40ピンのピン配置は「Raspberry Pi 1 Model B+」や「Raspberry Pi 2 Model B」と同じですので、「Raspberry Pi Zero」用に作ったシールドをそのままB+,2でも使えます。

とりあえず、「Raspberry Pi Zero」には有線LAN端子もWiFiのUSBドンクルを挿そうにもmicroUSB<->USB Aメスに変換するケーブルが必要になりますから、とりあえず「ProtoZero」にシリアル通信できるBluetoothモジュールを載せた回路基板を作っておけばキーボードレスで初期設定他できますので便利ですよ。

購入は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/955730101/protozero-a-raspberry-pi-zero-prototyping-board

仕事に集中し仕事の生産効率を飛躍的に上昇させるデバイス「Saent」前のページ

隠し包丁でスジを切って肉を柔らかくするミートテンダー「niXaX」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    耳で計測するイヤリング型活動量計「Flip」

    あなたは活動量計って知っていますか?いわば高機能な万歩計で、歩数だけを…

  2. Newガジェット

    宅配ボックスの様に場所を取らず一戸建てでもマンションでも使える、置き配い袋「PACKAGE SAFE…

    急いでいる荷物の時に限ってまだ配達には来ないだろうと出かけてしまい、帰…

  3. Newガジェット

    有害な汚染物質を100%近く除去する事が可能だから水道水も安全して飲む事ができる浄水ボトル「LARQ…

    みなさんは水道水って日頃から飲まれていますか?日本の水は世界一安全…

  4. Newガジェット

    Appleのモバイル製品を全部1度に充電してしまう事のできる10,000mAhモバイルバッテリー「A…

    Apple製品をこよなく愛する人は、デザインや使い勝手もさることながら…

  5. Newガジェット

    ユニバーサルデザインのボールペンどれもが持つ唯一の欠点をパーフェクトにクリアした「Bolt Acti…

    替え芯式のボールペンの中には主要文具メーカーのみならず小規模ながら老舗…

  6. Newガジェット

    レンチのイノベーションか!?ボールネジを使いクイックに挟めるモンキーレンチ「MetMo Grip」

    レンチはボルトやナットを挟んで回す為の工具の総称の事ですが、その中でも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP