Raspberry Pi

  1. PiConsoleのiPhone用アプリ「OEConsole」がようやく公開!!

    先日、「PiConsole」と言う、RaspberryPi用のBluetoothシリアル通信用アダプタが届いたのでそのレポートをお届けしたが、ようやくiOS用の…

  2. Minecraftサーバーを簡単にRaspberryPiで構築できる 「Mineblock」

    マイクラ(マインクラフト)ユーザーであれば、RaspberryPiでサーバーが立てられるのは周知の事実だろう。ただRaspberryPiを使っていたり、Linu…

  3. 「PiConsole」RaspberryPiを直接PCやタブレットに接続して使えるターミナルアダプタ…

    「Raspberry Pi」を直接USB接続でPCに接続したり、スマホやタブレットとBluetoothで接続して操作ができる「PiConsole」が9月末にやっ…

  4. Raspberry PiをラップトップにするするKIT「Pi-Top」

    Raspberry Piも遂にラップトップになる時代がやって来た!!ってか、Raspberry Piにキーボードとマウスとディスプレイ繋げれば、一昔前のLi…

  5. Raspberry Pi B+用のケースを購入してみました

    もう5年前くらいから利用しているdealextermeでRaspberry Pi B+用のケースを見つけたのでさっそく購入こちらの商品になりますDIY …

  6. Raspberry Pi B+用VGA出力アダプタ「Gert VGA 666 Kit」

    Raspberry Pi Model B+が発売されて2ヶ月程度経過するが、40ピン仕様の拡張ボードをちらほらと見かけるようになって来た。元々の26ピンと互換性…

  7. WiFi接続のRaspberry Pi B+にPingが通らない!!

    先日購入したRaspberry Pi B+だが、Raspberry Piの電源を入れて、PCからSSHでログインしようと思うと見つからない(^-^;ルー…

  8. GPIOが40ピンに増えた「Raspberry Pi B+」購入!!

    Raspberry Pi のUSBポートの少なさや、もうちょっとI/Oポートが欲しなぁ~と思いつつI/OポートはGPIOエキスパンダで拡張すれば済むが、SPI通…

  9. WS2822Bを搭載した五角形基板「BlinkyTile」

    1年ちょい前にBlinkyTape!と言う商品(WS2812Bを搭載したLEDテープ)をリリースした会社が、今度は5角形のボードをリリースした。Adafru…

  10. Raspberry Pi カメラ用バニラシールド「ProtoCam」

    Raspberry Piを持っておられる方なら周知の事実だが、Raspberry Piにはカメラモジュール接続用の端子があり、カメラモジュールがRaspberr…

PAGE TOP