Newガジェット

Raspberry Pi B+用VGA出力アダプタ「Gert VGA 666 Kit」

Raspberry Pi Model B+が発売されて2ヶ月程度経過するが、40ピン仕様の拡張ボードを
ちらほらと見かけるようになって来た。元々の26ピンと互換性があるので、B+専用と謳って
出て来るものは、40ピンのヘッダピンの取り出しや接続ツールが多いが、今回Kickstarter
で見つけたボードは40ピンヘッダに接続できるVGAアダプタだ。
HDMI→VGAアダプタを使えばいいかもしれないが、送料入れてもたった8ユーロなので、
こちらの方が安いと思う。

使い方としては例えばミラーリングさせてツインディスプレイで使っったり、
古いVGAディスプレイを再利用すると言った使い方ができると思う。

なおかつこのVGAアダプタのいいと頃は、CPUリソースをほとんど消費する
事なくVGA出力できる点だ。

出力サイズとレートは640 x 480 ~ 1920 x 1024  60fps となっている。

CPUが非力!?そこそこ!?のRaspberry Pi だけにリソースを喰わないのは
大いに有り難い。

投資のキャンペーンは下記URLで行っています

https://www.kickstarter.com/projects/pisupply/gert-vga-666-kit-hardware-vga-for-raspberry-pi

WiFi接続のRaspberry Pi B+にPingが通らない!!前のページ

指輪型マウス「ThumbTrack」が再び募集を開始次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    リフォームの匠みもビックリ!!2人テーブルが最大12人テーブルになるダイニングテーブル「Transf…

    みなさんのご家庭ではたくさんの親戚が集まったり、たくさんの友人を招いて…

  2. Newガジェット

    3杯分のコーヒーの粉とペットボトル10本を利用して作られたとてもエコなパーカー「Evolution …

    ドリップした後のコーヒーが消臭剤になる事は広く知られていますが、しっか…

  3. Newガジェット

    音声アシストキーを備えたUSB-CでもBluetoothでも使える薄型スリムなキーボード「Keytr…

    みなさんは音声アシスタント機能って使っていますか?iPhoneやM…

  4. Newガジェット

    場所、人数、状況に応じて最適な形態に変形して使える総重量たったの2.8kgポータブルテント「Rhin…

    こう暑くなって来ると標高の高い場所や北の方の涼しい場所へキャンプに行っ…

  5. Newガジェット

    3Dプリント・ペン!?「LIX」

    その発送にナルホドと納得させられた手動3Dプリンターならぬ3Dプリント…

  6. Newガジェット

    カジュアルからフォーマルまで、服装により合わせて易くなったベルト「SMART BELT UNIVER…

    みなさんはベルトってどれくらいの頻度で買い換えますか?特に穴の空い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP