1. あのSegway Ninebot社が次に世に送り出すスタイリッシュな電動キックスケーター「Nineb…

    セグウェイと言えば、倒立振子制御を世界で初めて実用化し、絶対の倒れない2輪の移動ビークルを作った事で有名ですが、その後様々な乗り物をリリースしています。その…

  2. モジュール増設や鉛蓄電池で容量を増やす事のできる最大AC1200W出力が可能な電源モジュール「Eco…

    最近の自然災害は特にインフラ設備への被害が大きく、昨年10月に日本を襲った台風15号は関東地方に前代未聞の長期間停電をもたらし、たくさんの方が生活する上で困りま…

  3. 伸縮して抱き枕としてだけでなく、腰痛クッションとしても利用可能なコミュート・ピロー「napEazy」…

    みなさんは疲れた時にデスクの上でそのまま突っ伏して寝たり、椅子にもたれかかったまま眠ったりする様な事ってありますか?実はその状態って寝ている様で実は寝る事が…

  4. 直径3.5cmの円形カラビナが付属したCree XP-G3 LED使用で100ルーメンと明るいEDC…

    今では殆どの方がスマートフォンを持っていますので、暗い場所でモノを探したり、紙に書かれたりプリントされた文字を読んだりと言う時にはスマートフォンのライトを利用さ…

  5. 車外に出たいのにドアを開ける事ができない様な緊急時に車内脱出機能を備えたカラビナ「RescueBin…

    最近は毎年の様に日本のどこかで地震や台風、大雨による土砂災害などが起こっており、今まで自然災害がなかったから私の所は大丈夫、と言う事は言えなくなって来ています。…

  6. 見つけられないと言う時に役に立つ、マグネットコネクタが脱着に便利なキーホルダー「Ekster Key…

    キーホルダーと言えば鍵を束ねるガジェットですが、キーホール(鍵にキーリング等を通す為に開けられた穴)にネジ等の通して束ねるキーチェーンです。このタイプのキー…

  7. 力のない子どもさんや女性でも、押しつけるだけで簡単かつ安全に車のガラスを割る事のできる「WYN Bu…

    台風や大雨等で河川が増水して洪水などが起こり、車で避難された方が濁流にのまれて車に乗ったまま流され亡くなったと言うニュースを見聞きすると、必ず出て来るのが”ガラ…

  8. 車でも自宅でも使用でき、電源がない場所でも最大90時間保冷が可能な−18℃クーラーボックス「iCoo…

    みなさんは車に冷蔵庫があったらいいのになぁ〜と思った事はありませんか?冷蔵庫があればいつでも冷えたドリンクが飲めますし、長距離旅行等でも車内で快適に過ごす事…

  9. 自動車のバッテリーが上がっても安心!!最大20年間はいつでもエンジン始動が可能な「Autowit S…

    出かけた先で自動車のバッテリーが上がった様な時はJAFを呼ぶと言うのが私達日本人の常識です。ちなみにJAFの会員でない場合、バッテリーが上がった(放電させて…

  10. コードレス掃除機のバッテリーがモバイルバッテリーやジャンプスターターとして使える「Jumpi 3 i…

    車のバッテリーが上がってしまった時に一時的にエンジンを回す為のセルモーター(スターター)に電力を供給し、放電してしまってエンジンの始動ができなくなってしまったバ…

PAGE TOP