- ホーム
- 過去の記事一覧
Arduino
-
ドライバー1本で組み立てられるArduinoホイールロボット「Hackabot Nano」
ロボットに興味はあるけど、市販品は高いし、でも自作はハードルが高いし.....と思っている方は少なくないと思います。それに自作してセンシング技術を身に着けて、色…
-
Arduinoでプログラミングができるデジタルペット「Ringo」
あなたはプログラミングに興味がありますか?ロボットが自分のプログラミング通りに動いて反応してくれたら楽しいですし、これからプログラミングを学習する人にとっては、…
-
2G/3G通信モジュールを搭載したArduino互換機「Spark Electron」
先日、充電モジュールが載ったArduino互換機を紹介したが、またもやKickstarterにarduino互換機への募集キャンペーンが始まった。既に目標金額は…
-
Li-Po充電回路搭載で充電モニタリングもできるArduino互換機「Qduino Mini」
Arduino搭載のガジェットを動かすのにあなたはバッテリーを使ってますか?Li-Poシールドはいくつも存在しますが、オンボードでLi-Poの充電回路まで一緒に…
-
3Dプリンターでラジコンカーを作ろう!!「3DRacers」
あなたは3Dプリンターに興味はありますか?使っておられますか?3Dプリンターも昨年1年間で徐々にですが普及して気ました。確か事にに3Dプリンターの主要なパテント…
-
ArduinoがLego EV3に変身しちゃう「EVShield」
Lego EV3と言うマイコンボードをご存じですか?BeagleBoneをEV3にしちゃうシールドを昨年ご紹介しましたが、こちらはTFT液晶を積んでメニューもE…
-
ストローを使ってロボットを作っちゃう「Quirkbot」
昨年、KickstarterでSTRAWBEESと言う、ストローを使って色々なオブジェクトが作れるという、キットの募集をしており、見事に目標達成しましたが(何故…
-
スマホからArduinoやRaspberry Piを操作するアプリが作れるライブラリ「blynk」
iPhoneやAndroid端末からArduinoやRaspberry Piを操作するアプリを作ってみたいと思った事はありませんか?スマホをArduinoやRa…
-
ワイヤレスシールドとペアで使うArduino互換機「AirBoard」
ArduinoにWiFiシールドやBluetoothシールドを載せてOTAPを使ってプログラミングってしてますか?あまりUSBケーブルを接続してのプログラミング…
-
1.5インチOLEDが搭載されたArduino互換機「Pixelduino」再び
こちらで1か月ほど前に紹介した「Pixelduino」ですが、目標資金を集められませんでした。そこで目標金額を半分の$7500に設定して再度募集を開始しておりま…