Newガジェット

ドライバー1本で組み立てられるArduinoホイールロボット「Hackabot Nano」

ロボットに興味はあるけど、市販品は高いし、でも自作はハードルが高いし…..と思っている方は少なくないと思います。それに自作してセンシング技術を身に着けて、色々とパーツを増やして色々なロボットを作ってみたいと思っている方も多いことでしょう。
そんか方向けにドライバー1本で組み立てられるArduinoロボット・キットはたくさんあります。この「Hackabot Nano」もそんなキットの1つで、ハンダ付け不要でロボットを自作できるキットになります。

内容はメインシールド(各種シールド(Bluetooth、WiFi、RF、GPS等))が載せられ、ギアードモーターも直接固定して接続する事ができるロボットシールドになります。
前面に超音波センサーを搭載し、シールドに9軸センサーも載せているので、障害物があってもちゃんとコーディングしていれば、避けて走行してくれますし、方向を見失う事もありません。

キットは2種類。タイヤの数が2個の2ホイールとタイヤが4個取り付けられる4ホイール対応の2種類が用意されており、4ホイールタイプにはBluetoothモジュールが最初から搭載されています。更にWiFiやGPS、RFシールドが接続できるようにポートが最初から用意されています。

またコーディングはArduinoIDEの他にプログラミングがわからない子ども達向けにスクラッチの様にGUIでプログラミングができる環境が提供される予定です

 

キットを受け取ればドライバー1本で組み立てられ、スケッチを転送すればすぐにでも動かせるのはちょっと魅力ですね。4ホイールはBluetoothモジュールも載せていますので、Android端末を使ってラジコンにすることもできます。

このArduinoロボットシールドに興味のある方は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/hackarobot/hackabot-nano-compact-plug-and-play-arduino-robot

水上から離着陸できる防水ドローン(クワッドコプター)「Splash Drone」前のページ

iPadと連携して色々な遊びができるLEDボール「Hackaball」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    Tesla Model X, Y, 3オーナーの方必見です!!リア・アンダーラゲージスペースにピッタ…

    テスラはワーゲンの様に前方のボンネットの中に、キャリーケース1つくらい…

  2. Newガジェット

    Arduino利用でプログラミングも可能なロシア製のIV-11を6本使ったデジタルVFD時計「FLU…

    今回は古い良き時代に活躍したニキシー管を使ったデジタル時計「FLUOR…

  3. Newガジェット

    iPhoneに会話や通話の録音機能を追加してくれるiPhone用ケース「JIC」

    みなさんの使っているiPhoneって、実は通話の録音機能がないって事を…

  4. Newガジェット

    引き戸をスマートフォンで開閉できる上に、つっかえ棒としても機能するので防犯性も高い「Wayzn」

    日本の家屋は今でこそ開き戸の住宅の方が多くなっていますが、その昔は引き…

  5. Newガジェット

    居眠りを改善しバリバリと仕事に集中できるLEDデスクライト「HEAVN One」

    コーヒー等に含まれるカフェインが眠気を防止するのに役立つと言うのは良く…

  6. Newガジェット

    ”プリントス”よりも綺麗に写真に残せるスマホ用インスタントプリンター「Holga Printer」

    みなさんは”プリントス”と言うタカラトミーが発売している、インスタント…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP