食べ物

  1. 1度セットしてしまえば最大2週間は給餌可能なネコ用ウェットフード自動給餌機「Sphinx」

    ドライフードと比較してウェットフードと言うのは高価な上にコスパが悪いのですが、愛ネコの為にウェットフードをメインにあげている方や、ウェットフードしか食べないので…

  2. 冷蔵庫に入れっぱなしになっている食材や料理を廃棄してしまう方に知って欲しい「Shelfy Lite」…

    この春から自立して一人暮らしを始め、自炊もしっかりとやってみようと頑張っておられる方も多いと思いますが、一人暮らしだとついつい会社や学校帰りに食事に誘われたりし…

  3. どの様なドリンクもわずか60秒でフワフワかき氷やフローズンドリンクに変えてくれる「QuickFree…

    これから暑くなって来ると自宅でかき氷を作ったりする機会も増えたりすると思いますが、製氷機の氷がなくなってしまった時、どうされていますか?たいていの方の場合、…

  4. 養蜂にとても興味を持っておられる方に!!ハチミツ収集に必要な分離機と巣枠のセット「Honey Har…

    みなさんは蜂を飼育して自分でハチミツを取ってみようと思われた事はありませんか?実際にネットを使って巣箱と共にミツバチなども簡単に購入する事が…

  5. LEDディスプレイを搭載し、イラストやメッセージなどが表示できるスマートマグ「PixelMug P1…

    みなさんはたまに毎日使っているマグを新調し、新しい気分で朝を迎えたいな、なんて事を考えられた事はありませんか?と言いますのも、朝に何か良い事があればもちろん…

  6. ゴム袋を取り出す時に前開きだからゴミ袋を持ち上げて出さなくて済む49Lペダル式蓋付きゴミ箱「Pull…

    みなさんは、生ゴミ用のゴミ箱からゴミ袋を取り出す際に、ゴミを入れすぎて引っ掛かり、なかなか出て来なかったり、重すぎて持ち上げられなかったり、ゴミ袋を引っ掛かって…

  7. ケーキなどをデコレーションする際に文字やイラストなどを立体的に描く事ができるチョコペン「ChocoD…

    ケーキなどをデコレーションする際にチョコペンを使ったりされるかと思いますが、チョコペンを暖めすぎてチョコが流れ出て行ってしまったり、逆に加熱が弱くてチョコペンを…

  8. ホット&コールド共に12時間の保温能力があり750mLの大容量保温ボトル「S+ Pure Therm…

    保温ボトルって、いざ選ぼうとするとどれを選んで良いのか分からないくらい非常に多くの種類があり選ぶのに非常にみなさんも苦労されているのではないでしょうか?…

  9. 果物、野菜の有害物質のレベルチェックと共に水の安全性もチェックする事ができる「EcoTracker」…

    みなさんは毎日の食べ物の安全性について考えられた事はありますか?日本ではしっかりとした衛生管理がなされており、スーパーなどで売られている食材や食品に残留農薬…

  10. 面倒な食事の記録を自動で行ってくれるペンダント型カメラ「The Drop」

    ダイエットや健康などのために、毎日の食事の内容をアプリやノート等に記録されている方も多いかと思いますが、その作業を面倒だと思われた事はありませんか?と言うのも数…

PAGE TOP