Newガジェット

粉状、糸状、スライス状と3種類の削り方が出来る電動チーズグラインダー「Grater Rain」

パスタを食べる際にいつも使っている乾燥した粉状のパルメザンチーズではなく、生削りのパルメザンチーズを使われた事はありますか?
一度生の削り立てのパルメザンチーズを食べてみるといつも食べ慣れた乾燥したパルメザンチーズとは違い風味が格段に高く、そして味に深みと言うか酷があるのがよく分かります。
それは他のチーズも同じで、スライスされたチーズよりも固まりのチーズを削って使った方が香り高いですし、削り立てのチーズは空気に触れていない分だけ酸化もしていませんので味も全然違います。

そこで今回は手軽にチーズを削る事ができる電動チーズグラインダー「Grater Rain」をご紹介致します。


プレート交換で3種類の削り方


一般的にチーズグラインダーと言えば、糸状にチーズを削るものが殆どで、中には粉状に削る事ができるタイプのものもありますが、この電動チーズグラインダー「Grater Rain」の様に薄くスライスする事が出来る様なものはありませんし、チーズをスライスする場合にはスライサーなどを使いますが、硬い固まり状のチーズをスライサーで削ると言うのは力も必要ですし、何よりスライサーの刃で指を削ってしまったりと言うリスクもあります。
そう言った意味でこの電動チーズグラインダーは安全で簡単にチーズをスライスする事が出来ますし、プレートを変えれば糸状にも粉状にもスライスする事ができ、様々な料理に今まで使った事がない様なチーズと組み合わせて使い新たなテイストを味わう事ができます。


チーズ以外にチョコにも


そしてこの「Grater Rain」が削る事ができるのは何もチーズだけではありません。
同じ様な硬さの固形物であれば何でも削る事が出来ますので、例えばチョコレートを使ってお菓子などを作る際にチョコを削るために使用する事が出来ますし、ペッパーや岩塩を削ったりと言った用途にも使えます。

そしてまた、モーター部分とコンテナ部分は分離する事ができ、使い終わった後はコンテナ部分だけを食洗機で洗う事もできますし、そのまま冷蔵庫に戻して保管すると言った使い方も出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/grater-rain/grater-rain-worlds-first-one-touch-electric-cheese-grater

オリジナルラグなどを作るのに必要な、重さ550gと女性でも片手で安心して扱えるタフティングガン「CLAWLAB」前のページ

バッグ1個分の荷物を収納できると言っても過言ではなく収納力がハンパないオールシーズン使えるウィンドブレーカー「Alpargali」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    MagSafeに対応したiPhoneなどをガラスなどの平らな面に固定できる様にしてくれるスマホホルダ…

    みなさんは朝、洗面所で身支度をしている時や、キッチンで料理をしている時…

  2. Newガジェット

    車だけでなくバイクやEスクーターなどでも使用する事ができる510°ドライブレコーダー「QROV Da…

    ドライブレコーダー通称ドラレコですが、今ではあおり運転などの嫌がらせ行…

  3. Newガジェット

    1つのペン先で2種類の太さのラインを引く事ができる画期的な万年筆「Fountain Pen」

    万年筆ってちょっとお金持ちの方が使う筆記用具って言うイメージがあります…

  4. Newガジェット

    ヘッドが180°回転する事で照らし出したい場所をピタリと照らし出す事ができるLEDライト「MINI …

    みなさんはL型のライトてご存じですか?L型のライトと言うのは言うな…

  5. Newガジェット

    最大6台のデバイスを同時に充電できるタフなソーラーパネル搭載のモバイルバッテリー「Harbor」

    みなさんの持っておられるモバイルバッテリーって使い易いですか?最近…

  6. Newガジェット

    スマートフォンのバッテリー切れを解消する為に設計されたパワーバンク・ウォッチ「Uvolt Watch…

     スマートフォンがいくら高性能になり省電力化されたとしても、ヘビーユー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP