- ホーム
- 過去の記事一覧
オーディオ
-
-
身体能力・筋力向上を主眼に設計されたVO₂MAXの計測が可能なBluetoothワイヤレスイヤホン「…
VO₂MAX(最大酸素摂取量)って聞かれた事はありますか?アスリートの方であれば常に気にしておかなければならない身体能力を評価する上での指標の1つですが、このV…
-
ANC(アクティブノイズキャンセル)が最大-42dBと静穏さがハンパないオーバーヘッド型ワイヤレスヘ…
AirPods Proで一躍有名になった機能としてANC(アクティブノイズキャンセル)と言う技術があります。これは外部の騒音を低減して、雑踏の中なのに自室に…
-
斬新さと新しさ、そして落下し辛さを感じ取る事ができる形状をしたTWSワイヤレスイヤホン「SONG X…
世界で1番売れているワイヤレスイヤホンはAppleのAirPodsです。ですからそれに呼応するかの様にAirPodsライクなインナーイヤー型のワイヤレスイヤ…
-
あまり音が良いとは言えないEcho Dot 3のサウンドをパワフルに再生する全指向性・無指向性スピー…
Amazonの”Echo Dot”はみなさんご存じのAIスピーカーです。話しかけると時刻や天気を教えてくれたり、スキルと言うプログラム的なものを追加する事で…
-
数十m先のヒソヒソ話を聞き取る事ができるNRRレート28のエレクトリック耳栓「Pro Ears St…
さていよいよ受験生の方にとっては決戦の日が刻一刻と近づいて来ていますが、勉強する際に完全に静かな状態でないと勉強できない方、バックグラウンドミュージックでもかけ…
-
あのJBL HARMANがindiegogoを通じて送り出す充電フリーで使えるBluetoothヘッ…
”JBL HARMAN”と言えばヘッドホンやイヤホン、スピーカー等でとても有名なメーカーで、音質の好き好きはあるものの、割と良い音を出すスピーカーやヘッドホン、…
-
USB-DAC、BluetoothDACとしてマルチに機能するハイレゾミュージック・プレイヤー「Sh…
みなさんは”ハイレゾ”と言う言葉を見聞きされた事があるかと思いますが、このハイレゾと言うのは高解像度であると言う意味で、音源であればCDのサンプリングレート44…
-
楽器が弾けなくてもok!!手のひらサイズのちっちゃな半球ボールから奏でられる無限のサウンドが超魅力的…
みなさんは楽器を弾いてみたい、作曲してみたいなんて思った事ってありませんか?ただギターにしてもコード3つくらいで弾ける曲も数多くありますが、コードをしっかり…
-
60mmグラフェンドライバー、BT5.0、カナル型としては驚異の連続再生6時間のワイヤレスイヤホン「…
線のついたワイヤードイヤホンは店頭の展示も多く、試し聴きする事もできるので、実際に聞いてみて自分の耳にしっくりとフィットするもの、そして再生されるサウンドが自分…