- ホーム
- 過去の記事一覧
3Dプリンター
-
4通りの使い方ができるマルチ3Dペン「3DSimo Mini」
あなたは3Dペンってご存じですか?3Dプリンターは色々なメディアで取り上げられているのでご存じな方も多いかと思いますが、3Dペンとはその名の通り、立体造形物が作…
-
独自のCMYの4色のフィラメントを使うフルカラー3Dプリンタ「TOMATO」
3Dプリンターも随分と普及して来ましたが、3Dプリントをやっている方はそろそろ単色プリントに飽きて来ていませんか?マルチヘッドを使って多色造形できる3Dスキャナ…
-
シングルヘッドでも多色造形できるフィラメントアダプタ「The Palette」
3Dプリンターを使っていて単色ではなく色々な色のフィラメントを使って作りたいと思った事はありませんか?3Dプリンターでの造形も慣れてくると次のステップへ進みたく…
-
3Dプリンターで作った造形物を整形するコードレス・ホット彫刻刀「Solderdoodle」
3Dプリンターもホビーで購入できるところまでかなり価格が安くなって来ましたが、安い3Dプリンターはその分、部品価格を抑えているので、造形物の精度を左右するスティ…
-
デュアルヘッドの3Dプリンタ「Genesis 3D Printer」
3Dプリンター、あなたは欲しいですか?もうちょっと価格が下がればなぁ~と待っている方も多数おあれる方もおられると思いますが、今年に入り、低価格の3Dプリンターが…
-
3Dプリンタで作った造形物を修正できるペン「Retouch3D」
3Dプリンターで出力した後にバリやサポート材を取ったり、造形物の表面処理を滑らかにするのに苦労した事はありませんか?積層ピッチの細かい3Dプリンターであれば、表…
-
解像度0.1mm以下のハイスピード3Dスキャナ「EinScan-S」
色々なものを手軽に印刷佛をコピーするみたいに複製できたらいいなぁ~と思った事はありませんか?それを実現するのが3Dプリンターと3Dスキャナです。3Dプリンターは…
-
世界初の3Dペン3Doodlerがバージョンアップして更に使いやすく!!
当時、3Doodlerが出たときは驚いた!!フィラメントを直接、ペン先から射出して3Dプリントできるのだから。様は、ホットボンドのにフィラメントの自動送り装置を…
-
青色LEDを使った硬化樹脂タイプの3Dペン「Polyes Q1」
3Dペンってご存知ですか?3Dプリンターはモーター制御で精密なオブジェクトを造形しますが、3Dペンはその名の通りペンとして手に持つことができ、自由に手動でABS…
-
1つのヘッドで多色造形できる3Dプリンター「OverLord」
最近、3Dプリンターの低価格化が更に加速していると思いませんか?そしてデルタ型が安い3Dプリンターには多いような気もします。デルタ型ってのはその名の通り三角形。…