Newガジェット

デュアルヘッドの3Dプリンタ「Genesis 3D Printer」

3Dプリンター、あなたは欲しいですか?もうちょっと価格が下がればなぁ~と待っている方も多数おあれる方もおられると思いますが、今年に入り、低価格の3Dプリンターが続々と登場していますが、今回Kickstarterで資金調達を開始した「Genesis 3D Printer」は信じられないくらい安い!!何とシングルヘッドのUNOで$249、ダブルヘッドのDUOで$349で購入可能(+別途$60~$100の送料がかかる)

ダブルヘッドの方は2色のフィラメントを使う事ができるので、2色で造形する事も、同時に2個のオブジェクトを同時造形する事も可能だ。

安すぎるのでスペックが気になる所だが、

UNOでの造形サイズは約23cm四方で高さ約30cm
DOUでの造形サイズは約30cm四方で高さ約30cm

積層ピッチは50μ~300μ
仕様可能フィラメント素材:ABS/PLA
             径サイズ:1.75mm
ノズル径:0.2、0.3,0.4mm

接続インタフェース:USB,WiFi +SDカード

と至って普通であまり精度が悪いと言う事でもない。ヘッドをXYZとレールで動かすのではなく、ヘッドはXZ方向のみにし、1本のアームを上下させヘッドをそのアームを自走させる事により位置変更を行い、Y方向はベースステージをスライドさせる事により位置変更しているので、サイコロ状のフレームを作るよりは部材が少ないので安く仕上がっているのかな?

 

プリントはUSBケーブルからWiFi接続でも可。SDカードにデータを入れて差し込んでプリントする事も可能。データ作成には市販のアプリを使い専用のソフトは用意されない模様。

Pledgedするかどうかは下記URLを見て下さい

https://www.kickstarter.com/projects/1964730400/genesis-surpassing-every-expectation-but-your-budg

脈拍を計測して、いねむり運転を防止する腕時計「Advicy」前のページ

バス配線がついたユニバーサル基板「Perf+」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    常に一定の濃度の水素水を摂取する事ができる電源不要のフィルター方式の水素水発生ボトル「KORplus…

     随分前に炭酸水と同じ様に水素を水に溶け込ませた"水素水”に効果がない…

  2. Newガジェット

    充電しながらスマートフォンのバックアップが自動で出来る、最大USB-C PD60Wで給電も可能なバッ…

    みなさんはスマートフォンのバックアップでどうされていますか?最近の…

  3. Newガジェット

    一般的な3Dプリンターより6倍高速造形を可能にしたタイムラプス映像の撮影も出来る「Odin Smar…

    フィラメントと言う樹脂素材を溶かしながら重ねて3D造形を行うFDM方式…

  4. Newガジェット

    ボールが当たっても倒れない・動かないドリンクコースター「Conester」

    小さい子どもがいる家庭でよく起こる事故が水難事故です。水難事故と言って…

  5. Newガジェット

    完全防水設計の耳栓にもなるBluetooth型ヘッドフォン 「Plugfones」

    あなたはその使っている耳栓に不満を覚えた事はありませんか?こんなものだ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP