- ホーム
- 過去の記事一覧
3Dプリンター
-
7本の色違い、種類の違うフィラメントを使い多色、複数素材3D造形が可能なフィラメントアダプター「Co…
フィラメントと言う樹脂棒を溶かしながら造形を行うFDM方式の3Dプリンターは、基本的には単色で造形して行きますので、色をつけたい、色を分けたいと言う様な場合は色…
-
レーザーカッターの弱点をプロッター刃によって補うハイブリットレーザー加工機「xTool M1」
レーザー彫刻機が1つあれば、オリジナルのキーホルダーや、グッズ製作と言ったものも専用の業者に委託する事なく安価に作る事ができますし、例えばカッティングシート等も…
-
エコだけでなく掃除が楽なヘルメットデザインのLCD-SLA3Dプリンター「CyFantasy Lig…
SLA式の3Dプリンターはレジンと言う紫外線を当てると硬化する性質を持つ樹脂を使って3D造形を行う為、一定量のレジンが入った水槽に紫外線を当てて造形して行きます…
-
手は不器用だけど、綺麗な菓子アートに挑戦してみたい、そんな方にオススメのフード3Dプリンター「Luc…
みなさんは”お菓子の家”ではないですけれど、お菓子の材料を使ってアート的な作品を作ってみたいと思った事はありませんか?もうすぐクリスマスがやって来ますので、…
-
組み立て式じゃないのに1万円弱に手に入れる事のできるFDM方式の3Dプリンター「Goofoo Cub…
フィラメントと呼ばれる樹脂のロープを溶かしながら造形をして行くFDM(Fused Deposition Modeling/熱溶解積層方式)方式の3Dプリンターは…
-
ベルトコンベアを3Dプリンターに応用する事で家庭での大量生産を可能にした「Infinity3D」
FDM(Fused Deposition Modeling/熱溶解積層方式)方式の3Dプリンターは他の方式の3Dプリンターと比較しても非常に進化が早く、3Dプリ…
-
EOMを搭載した事で金属彫刻も可能な上、高速化で製造にも十分使えるレーザー彫刻機「 Mr Carve…
今では安いものだと2〜3万円で手に入るレーザー彫刻機ですが、1つ気を付けないといけないのはレーザーモジュールのパワーによって、彫刻できる素材がとても限定される所…
-
SLAプリンターのイノベーション!!LCDではなくDLPを光源とするDLP-SLAプリンター「Any…
3Dプリンターもスッカリと身近な存在となり、ホビー的に家庭で使える3Dプリンターも増えて来ました。それは大量生産によって価格が安くなった事もありますが、技術革新…
-
超破格値!!造形ボリューム277×156×300mm、6K解像度なSLAプリンター「ELEGOO J…
造形ボリューム277×156×300mm、つまりA5サイズの紙を30cm積み上げたサイズの造形が可能なSLAプリンターってどれくらいの価格になるか想像できますか…
-
ワンタッチで最大3つのフィラメントドラムを真空保存可能なコンテナ「Smart Vacuum Fila…
みなさんは使いかけのの3Dプリンター用のフィラメントがポキポキと造形中に何度も折れて造形が出来なくて悩んだなんて経験はありませんか?冬場の乾燥している湿度が…