DIY&Tools

  1. 長さ67mmのロングシャフトで、深い穴の中のネジを簡単に脱着できるスティック型電動ドライバー「WOW…

    最近、Amazon等の大手ECサイトでよく見かけるスティック型電動ドライバー、これ本当に一家に一台あると便利ですよ。このスティック型電動ドライバーは精密ドラ…

  2. microSDカードに画像ファイルを入れて差せば最悪はフォトフレームにもなるOLED搭載Arduin…

    ウェアラブル端末を作ってみたい!!と思うと、用途や身に着ける場所にもよりますが、どうしても汎用のマイコンボードでは大きすぎて、何かと制約が出て来ます。と…

  3. テスターを身に着けたらめっちゃ使い易い!!目から鱗のウェアラブル・デジタルテスター「FOVEA」

    作業台の上で回路基板にプローブを当ててテスターを使って回路の動作をチェックする、なんて言う使い方では一般的なよく見る形のテスターでも何ら不自由な事はないのですが…

  4. 作業するのに両手が必要!!そんな場面で大活躍のLEDワークライト「LIGHTFORMER」

    みなさんも見え辛い場所や細かな作業をする時にLEDライトを使い明るくして作業しやすい様に環境を整えるかと思いますが、その時に片手にLEDライトを持っていては作業…

  5. 今年こそIoTプログラミングに挑戦したいと思っている方にオススメのIoTボード「TickerTap…

    一昔前であればプログラミングできるマイコンボードと言えばArduinoが圧倒的シェアを持っていたのですが、RaspberryPiが出て来たあたりから小型のマイコ…

  6. ワイヤレスなのに熱復帰率はハンパない半田付けから加熱加工や彫刻までできる「Solderdoodle …

    電子工作で使うハンダコテには3種類の種類があります。中学校の技術の授業で使う様なハンダコテは電気でコテ先を温めますが、この他にワイヤレスタイプ、ハンディータ…

  7. 個人がArduinoやRaspberryPiを利用して実験ベースで手軽に使えるLiDARセンサー「i…

    LiDARとは"light detection and ranging(光による検知と測距)"と言ってレーザー距離計の高性能版とでも呼べるもので、今ではロボット…

  8. バッテリー式なのでどこででも使えるウッドバーニング・コードレスはんだこて「Solderdoodle …

    ウッドバーニングとは、言うなれば熱く熱した鉄の彫刻刀等で木を焦がしながら絵を描いたり、模様をつけたりして行く加工方法で、みなさんがよく目にするのは焼き印と言って…

  9. Arduinoを使い回路設計・作成とプログラミングを行った時のデバッグを非常に楽にしてくれる「DEb…

    今はRaspberryPiやArduinoと言った非常に便利なマイコンボードがいくつもありますので、PICの様な生のICを使い回路設計を1から行わなくてもセンサ…

  10. テスターの使い方を知らない方でも音声ガイダンスとインジケータで簡単に計測可能なフルオートテスター「V…

    みなさんは突然、電気製品が動かなくなった時ってどうしていますか?例えばコンセントに差して動く様な電化製品ですと、別の部屋のコンセントに差して動くかどうか確か…

PAGE TOP