- ホーム
- 過去の記事一覧
DIY&Tools
-
来年の夏休みの自由研究はこれで決まり!!導電性インクを使って作るペーパーLED照明キット「Elect…
この夏休みに子供さんの自由研究を手伝われたと言う方も多いのではないでしょうか?その夏休みの自由研究も最近では学校単位ではなく、市や区、そして都道府県単位で審…
-
電球ソケットに差すだけと、超簡単に設置が完了するセキュリティーカメラ「Tovnet」
あなたは家の防犯対策について不安に思った事はありませんか?例えば最近は近所で空き巣が流行っていると言う事を聞けば、ちょっと買い物に近くのスーパーへ出かけるのも…
-
ポータブルスクラッチもできちゃう!!キットを手順に沿って組立るだけのレコ-ドプレイヤー「Spinbo…
”レコード”ってみなさんご存じですか?おそらく今30代の方の記憶の片隅に残っているか否かと言うくらい遙か昔にミュージックショップから消えてしまった音楽を記録し…
-
RaspberryPiを利用した地震観測計がバージョンアップしてより小さな規模の地震も計測可能に「R…
以前、こ当BLOGでも紹介させて頂いた"Raspberry Shake"が大幅に機能バージョンアップして観測できる地震規模も大きくなりましたので、紹介させて頂…
-
振動スピーカーを利用したヘルメット用ワイヤレスヘッドフォン「Ahead」
みなさん”振動スピーカー”って言うスピーカーは知っていますか?振動スピーカーは身近なものを何にでもスピーカーに変身させてしまうスピーカーで、よく使われるのは窓…
-
基板への部品のマウントが驚くほど簡単にできるハンダ付けサポートジグ「PCBGRIP Vise fac…
プリント基板に部品をマウント(半田付け)している時に、もう2〜3本手があったらもっと楽なのに!!と思う事ってありませんか? 最近はDIP部品を半田する事もなく…
-
デバッグ作業を非常に楽に行えるオシロ,FG,ロジアナ,データロガー機能が1枚の回路に集約された「Op…
マイコンを使ってハードやプログラムを開発する際に一番苦労するのがデバッグです。回路はシュミレーターを使いながら設計すれば問題のないものが作れますが、これが他の…
-
LPWA通信ユニットを搭載したMicroPythonマイコンボード「FiPy」
LPWA(Low Power Wide Area)と呼ばれる通信規格の事はご存じでしょうか?少なくともIoT(Internet of Things)は聞いた事…
-
ブロックユニットを使って並びも順番も気にせずに初心者でも実用的なマイコンプログラミングができるモジュ…
今現在は任意となっているコンピュータのプログラミング授業が学科として取り入れられるか否かと言う事が言われており、大手教育関連の会社や出版社、広告関連会社、IT…
-
ガラスエポキシ基板でボディーを作ってしまったホビーCNCマシン「FR4」
DIY好きで色々な道具をそろえている方は多いかと思いますが、ロボット等のフレームを作るとなると昔はボール盤やフライス盤と言ったものを駆使して1枚の金属版等から切…