- ホーム
- 過去の記事一覧
生活
-
耳に違和感を感じるとすぐに耳かきがしたくなる方にピッタリなポータブル耳かき+爪楊枝「PickPlus…
みなさんは耳かきってどれくらいの頻度でしていますか?耳鼻科の医者から言わせると耳かきは本来必要なものではなく、自然と耳から出て来て落ちるのを待つのが普通で、…
-
外出先でも簡単に、どんなドリンクも炭酸飲料に変える事ができるソーダボトル「uKeg Twist Ha…
炭酸飲料が自宅で簡単に作る事ができるソーダーメーカーってご存じですか?昔は専門のキッチングッズを扱うショップや通販でしか買えなかったソーダーメーカー(炭酸水…
-
うっかりバッグの中やポケットの中での漏洩を防ぐ香水用アトマイザー「nanoSprayer」
昨年は瑛人さんが歌う「香水」の歌詞に登場するドルチェ&ガッバーナ(DOLCE & GABBANA)がすごく売れたなんて事を聞きますが、みなさんは香水にま…
-
ヒゲ剃り刃の寿命を延ばすと同時に衛生的にも保つヒゲ剃り刃シャープナー「Razorbooster」
みなさんはヒゲ剃り刃ってどれくらいのペースで交換するのが正解かご存じですか?メーカーではほぼ毎日ヒゲ剃りをされる方でおよそ1週間か、長くても2週間で交換する…
-
凹凸のあるガラスや金属にも超高精細レーザー彫刻が可能なレーザー彫刻機「LaserPro」
昔であれば専門のショップに依頼しないと作れなかった様なものが、今ではホビーユースの3Dプリンターやレーザー彫刻機、CNC加工機によって家庭で簡単に製作できる様に…
-
3つのレーザーセンサーと高さ8.5cmのボディーで部屋の隅々まで掃除するロボット掃除機「360 Ro…
ロボット掃除機の1つのイノベーションはLiDARセンサーと言う自動運転を行う車両にも搭載されている自分の周りを360°走査し、回りにある障害物を可視化する為のレ…
-
スティック型掃除機と電動モップを切り替えて掃除できる収納性にも優れた「ROIDMI X20S」
ロボット型掃除機の元祖とでも言うべきルンバにはプラーバと言う拭き掃除ロボットが存在し、これら2台のロボット掃除機は連携して動きます。具体的にどう連携するのか…
-
スマホで歯の状態を見ながら手軽に歯石取りや歯のクリーニングを行う事ができる「Costoso Tart…
歯石は歯垢(歯の表面に付着したネバネバとした液体で細菌の塊です)が唾液の中に含まれるカルシウムと反応して石灰化したもので、歯周病や口臭の原因となる物質でもありま…
-
手を汚さず、仕事の手を止めずにつまみ食いができるスナック箸「Snactiv」
テレワークで自宅で仕事をしていると、どうしても買い置きしてあるスナック菓子についつい手が出てしまいます。会社でしたら同僚や同じオフィスで仕事をしているメンバ…
-
アプリでは苦手と言う方に、スケジュールやToDoリストを視覚的に整理できる「Mover Erase …
スケジュール管理や、やらなければならない事(ToDoリスト)をスマートフォンのアプリで管理するのはとても便利なのは分かっていても、アプリってとても苦手と言う方は…