- ホーム
- 過去の記事一覧
モバイルデバイス
-
レゴブロックをベースに楽しみながら様々なプログラミングを学べるブロック学習キット「Crowbits」…
いよいよ今年からは小学校、中学校、そして高校でプログラミング、情報の授業が本格的に行われる事は学校へお子さんを通わせている親御さんであればご存じかと思いますが、…
-
ビンテージストックのニキシー管を使う事でオールディーズ時代を連想させるラジオ・スピーカー「Retio…
ニキシー管と言うのは今のLEDがなかった時代に表示装置として用いられた電球の様なもので、ニキシー管の中にはアルゴンガス等が封入されており、2つの電極間で放電する…
-
オリジナルメカニカルスイッチとオリジナルアプリによって好みのキーボードに変身させられる「Marsba…
よくゲーミングキーボードって普通のキーボードと何が違うの?と言う事を聞かれるのですが、ゲーミングキーボードはまず使用しているキーが違う事と、マクロ機能と言って一…
-
エアマウスの他にビデオ、ミュージック、カメラアプリのコントローラとしても使えるコイン型の「roLab…
みなさんはプレゼンテーションや、メディア鑑賞などをする際に、PCやタブレット、スマートフォンの画面を直接見ずに別なモニターやテレビに写しだして操作するなんて事を…
-
AirPodsやAirPods Proの脱落による紛失や故障を防ぐだけでなく、使いながら充電も可能な…
iPhoneユーザーであればワイヤレスイヤホンの候補として真っ先に上がるAirPodsやAirPods Proですが、通勤や通学、トレーニングや作業中に音楽を聴…
-
スマホに装着したままでもワイヤレス充電が可能な何度も脱着できるスマホグリップ「FlipGrip」
スマホグリップって使っていますか?スマホグリップと言うのはスマートフォンを片手で持つ際に貼り付けたグリップを指先で挟んだりグリップに指引っ掛ける様な形で持つ…
-
圧力センサーによって排気ファンをコントロールするトレーニングにも適した次世代マスク「Narvalo …
COVID-19との戦いも既に1年が過ぎ、まだまだ収束が見えない中、また夏がやって来るかと思うとゾッとします。冬は防寒、春は花粉症対策でマスクをつけていても…
-
アウトドアに災害時に備えておきたい風速8mで最大600Wの発電が可能なポータブル風力発電機「Wind…
最近は毎年の様に日本のどこかで大災害が起き、その度にインフラの供給が場合によっては長期に渡って停滞しますが、特に水と電気の供給停止は死活問題です。そこで…
-
接続デバイスの切替をイヤホンケースで行え、apt-X&cVc搭載で24時間連続使用可なワイ…
Bluetoothワイヤレスイヤホンには複数のデバイスとペアリングさせておき、自由に接続するデバイスを切り替えて使う事ができる機能を備えていますが、デバイスの切…
-
どんなに激しい衝撃を受けても安心!!自転車&バイク用ワンハンドルセット可能なスマホ・ホルダー「And…
自転車やバイクに取り付けているスマートフォン・ホルダーの殆どがスマートフォンを挟み込むタイプのものです。昔であればケースに入れる様なタイプのスマートフォンホ…