Newガジェット

出張の多い方必見!!ベッドの上で背もたれながら膝上で使えるノートPCスタンド「iSwift Pi」

ノートPC用のスタンドを使ってノートPCに傾斜をつけたり高さを上げると使いやすくなるよと聞いて試しにノートPCスタンドを買ってみると、今までとは違い作業がし易いだけでなく身体も軽くなり、こんな事なら早くから使っていればよかったと言う様な声を周囲で聞く事が増えましたが、問題は出張です。

朝一番で移動しても相手のクライアントとの待ち合わせ時間には間に合わないからと前日から泊まり込んで行くと言うのはよくありますが、まだ準備が終わっていなくて宿泊したホテルで作業の続きをしなければならないと言った時に高級なシティーホテルやリゾートホテルまらまだしもビジネスホテルですと、ベッドサイドのコーヒーテーブルの上にPCを置いて作業をするか、背の低いテーブルの上でするか、はたまたベッドの背もたれに持たれながら膝の上にノートPCを置いて作業するかの3択くらいしかなくハッキリ言ってどれも長時間作業をしているとかなり足腰に応えます。

それはおそらくどの姿勢も前傾姿勢になっているからなのでしょうが、どうしようもありません。

そこで今回は、そう言った出張等の時にとってもオススメなノートPCスタンド「iSwift Pi」をご紹介致します。


ベッドの上ではテーブル状に


さて、この「iSwift Pi」の1番のオススメポイントは、テーブル状に組み立てて膝をまたいで設置すれば、ノートPCを太ももの上に位置させて作業をする事ができる点です。
組み立てると高さは約22cmにもなりますのでこれだとちょっと低いテーブルの上にノートPCを置いて作業しているのと変わりませんし、太ももの上にノートPCを置いて作業するよりは太ももを低温火傷する事もありません。
更にいつも使っているコンパクトにノートPCスタンドを組み合わせてあげればモニターを位置をかなり上げる事ができますので、顔も真っ直ぐに向ける事ができ首の負担を減りますし、何よりベッドの背もたれに持たれ、足を投げ出してリラックスして作業できると言うのが1番のメリットでもあります。

しかも折り畳めば「iSwift Pi」の厚みはたった5mmしかありませんので、バッグの底やバッグの側面に差し込んで行っても全く邪魔にならない、荷物にならないと言うのがこの「iSwift Pi」の魅力的な点です。
では他のスタンドは違うのかと言うと、”ベッド ノートPC スタンド”などのキーワードで検索してもらえば分かりますが、どれも自宅で使うには良いけど、持ち歩くにはとてもコンパクトに折り畳めず大きく、しかも重そうと言う様なイメージしかわかないノートPCスタンドばかりで、この「iSwift Pi」の様に薄くコンパクトに、持ち歩いても邪魔にならない様なものはありません。


4段階リクライニングのスタンド


またこの「iSwift Pi」はテーブルに出来るだけではありません。
足の部分を片方だけ立てれば、今度はスタンドとしても使え、もう片方の足がストッパーの役目も果たしますので立てかけたノートPCやタブレットが次第にズリ落ちて来ると言う事もなく、角度は4段階に変えて使用する事ができますし、タブレットの他、フラットな板状のスタンドなのでスマートフォンのスタンドとしても使えます。

更にスタンドとして使う際にはノートPCもタブレットも背面は浮いた状態で何もないので冷却効果も高く保つ事ができます。


スタンドテーブルとして


また座り続けて腰が痛くなったりした時はデスクの上でテーブル状に組立てノートPCを置く事でこの「iSwift Pi」をスタンドデスクの様にも使えます。
しかも高さは足の組立方で22cmと19cmと差は3cmしかありませんが、高さをほんの少し変える事ができる様になっていますので、2択ですがピッタリ来る方へと高さを合わせる事もできますので、もし興味を持たれて詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1595826595/iswift-pi-the-paper-thin-laptop-desk-for-bed-and-office

メリノウール100%で作られたメリノロフトを使った極寒の寒さから身体を守る断熱ジャケット「NatureDry LOFT」前のページ

ウィルスや細菌がどうしても気になる方に。紫外線殺菌後に温風殺菌を施す殺菌BOX「CORAL UV 2」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    5つのブラシで身体の隅々まで気持ち良く、そして綺麗に洗う事ができる電動ボディーブラシ「inFace …

    背中、特に肩から肩甲骨の間の背骨に部分のTゾーンは、身体の中でも汚れが…

  2. Newガジェット

    レゴブロックをベースに楽しみながら様々なプログラミングを学べるブロック学習キット「Crowbits」…

    いよいよ今年からは小学校、中学校、そして高校でプログラミング、情報の授…

  3. Newガジェット

    清掃もゴミ捨ても超楽な大容量オールインワン・フレンチプレスマシン「Rite Press」

    日本では一般的にコーヒーと言えばペーパードリップと言って紙製のフィルタ…

  4. Newガジェット

    運動量だけではなく血圧,酸素濃度,疲労レベルも瞬時に表示してくれる多機能ヘルスリストバンド「Pear…

     歳を重ねると今までには経験した事がなかった様な症状や現象、そして病気…

  5. Newガジェット

    mp3からハイレゾ音源まで最大384kHz/24bitの音源再生に対応したミュージックプレイヤー「H…

     みなさんがスマートフォンや音楽プレイヤーで聴いている音楽って実際の所…

  6. Newガジェット

    フルカラーLEDで時刻を刻む時計に見えない置き時計「Light Clock Mini」

    この「Light Clock Mini」は文字盤部分に60個のフルカラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP