モバイルデバイス

  1. スマートフォンに貼り付き、使用しながらもワイヤレス充電が可能なモバイルバッテリー「Magnetic …

    現行のスマートフォンの殆どはQiワイヤレス充電に対応しており、置いて充電すると言うケーブルを差す煩わしさから解放されるとケーブルを差す事がとても面倒になり、外出…

  2. 流行の充電機能を全て盛り込んだパーフェクトなモバッテリー容量10,000mAhのモバイルバッテリー「…

    iPhoneの充電は未だにLightningケーブルですが、Androidや、その他以前はmicroUSBで充電していたUSB機器も今ではUSB-Cで充電するも…

  3. 子育て初心者ママの負担を軽減する赤ちゃんを24時間監視し、異常を知らせるベビーモニター「KamiBa…

    子育て初心者のパパ・ママが1番心配するのは、赤ちゃんが病気にかからないか、そして窒息していないかの2点です。特に寝返りを打てない時期もそうですが、寝返りを少…

  4. AppleWatchのバッテリーが切れそうな時、AppleWatchを充電する事が可能なiPhone…

    今秋に発売になったAppleWatch Series5は、常時点灯されているだけでなく、AppleWatchでAppleMusicを毎日たくさん聴いたりする様な…

  5. iPhone&Android(USB-C)&PCで使用可能なMFi認定バックアップメモリ「…

    iPhoneは言うまでもなく、最近のAndroidスマートフォンも防水機能強化の為にmicroSDカードが挿せない様になっている為に、スマートフォンにたまった画…

  6. あまり音が良いとは言えないEcho Dot 3のサウンドをパワフルに再生する全指向性・無指向性スピー…

    Amazonの”Echo Dot”はみなさんご存じのAIスピーカーです。話しかけると時刻や天気を教えてくれたり、スキルと言うプログラム的なものを追加する事で…

  7. 呪文は唱えないけれども、家電製品を思いのままに操る事ができるスマートウォッチ 「GyroPalm」

    みなさんはハリーポッターに登場する魔法使いの様に空を飛ぶとまでは行きませんが、立たずにあれこれと操作できたらいいのになぁ〜と思う事ってありませんか?例えば寒…

  8. IoT化できなかったどの様なスイッチでもIoT化してスマートフォンから手動/自動コントロールできる様…

    ブルーレイレコーダーやテレビ、HDDレコーダーなどAV機器は10年ほど前からスマートフォンにインストールしたアプリで操作する事ができたり、インターネット経由で番…

  9. 価格もスピードも大きさも全てが破格の1TB/2TBキーチェーン型SSD「Bullet SSD」

    みなさんはバックアップを取っておけばよかった.....と思った事ってありませんか?例えばスマートフォンを水没させたり、車両に踏まれていきなり電源が入らなくな…

  10. 顔認証だけでなく声認証機能をプラスする事で人物認証の幅を広げたセキュリティーカメラ「Athena」

    昔のセキュリティーカメラはずっと録画しっぱなしと言うのが普通です。ただそれだと録画設備が別に必要になりますので、最近物騒な事件が多いから我が家でも取り付けてみよ…

PAGE TOP