モバイルデバイス

  1. サブディスプレイとしてもメインディスプレイとしても使える13インチディスプレイ搭載のメカニカルキーボ…

    みなさんはPCで作業してる際に、たまに画面をタッチして操作してみたりする事はありますか?最近はスマートフォンやタブレットでタッチ操作に慣れてしまっていま…

  2. レーザー出力を変える事で仕上がりを調整する事が可能なレーザー彫刻機「PHECDA Laser Eng…

    レーザー彫刻機はレーザーモジュールから照射されたレーザー光で物体を加熱する事で溶かしたり焦がしたりする事で模様を彫刻して行きます。ですからレーザーモジュール…

  3. 最大5台のカメラを駆使して2.5k画質のライブ配信や録画がスマホでも可能なワイヤレスカメラ「RayB…

    みなさんはYouTube等を見ていて自分もあの様な動画を作って配信してみたいなと思った事はありませんか?動画配信はみなさんが思っているほど難しくはなく、今の…

  4. ツーリング中の会話を快適にするスマートフォンを使ったトランシーバ「Punks」

    ツーリングするにはとっても良い季節となりましたが、みなさんはグループでツーリングに出かける、自転車2台が並んで走行できると言う様な道路はほぼほぼありませんので際…

  5. パスワードの管理で悩まれている方へ!!世界で最もパスワードの漏洩リスクが少ないパスワードカード「Pa…

    様々なサイトで同じメールアドレス、同じパスワードを使ってしまう方が多いのですが、これをやってしまうと1つのサイトからメールアドレスとパスワードが流出すると様々な…

  6. USB-C PD240W、USB4@40Gbps、DP 8k@60Hzをサポートする給電モニター付き…

    みなさんは”USB Power Delivery EPR”と言うUSB-C PDの新しい規格はご存じでしょうか?まだまだ”USB Power Deliver…

  7. ゲームやムービー、ミュージックなどのサウンドを振動で体幹できるサウンドビートクッション「Beatsg…

    みなさんは、映画を観ていたり、大好きなアーティストの楽曲を聴いていたり、ゲームをプレイしている際に臨場感を感じる時ってどの様な時ですか?基本的に音は耳から聴…

  8. 最大走行距離350kmで東京から名古屋まで余裕で行けちゃうベルト駆動の電動アシスト自転車「FUELL…

    最近、電動アシスト自転車のバッテリー盗難のニュースをよく見聞きしますが、自宅では必ずバッテリーを取り外して家の中に持って入れても、出先でバッテリーを外して持ち歩…

  9. 5.83インチのジャスト文庫本サイズの電子書籍リーダー「HaxMini eReader」

    みなさんは本を読む時って紙じゃないとダメなタイプですか?それとも電子書籍でも大丈夫なタイプですか?電子書籍の良い所は何と言っても何冊も本をデータとして入れて…

  10. 骨伝導の音質の限界をデュアルスピーカーとする事で大幅に改善したBluetoothヘッドセット「Sam…

    骨伝導イヤホンのメリットは音を振動としてダイレクトに骨に伝達し、そこから中耳骨などの鼓膜の振動を音を認識する蝸牛と言う器官へ伝える為の音伝搬骨に伝えるため、周囲…

PAGE TOP