モバイルデバイス

  1. カメラレンズを落下の衝撃等からしっかりと守るプライバシー機能搭載のiPhone13シリーズ用ケース「…

    みなさんにはiPhoneを落としてしまってカメラレンズを割ってしまって痛い出費をしてしまった経験はありませんか?最近のiPhoneはレンズ部分が飛び出ていま…

  2. Quick-Clickシステムによって卓上、三脚になり、Secure ClipsによってPCやタブレ…

    今回紹介する譜面台「Grandstand」は2つの足があり、1つは三脚、もう1つはデスクスタンドで、従来の譜面台の様に座位や立位で使える様に三脚は自由に伸縮する…

  3. デバイスに差し込むだけで4K映像を遅延なくTVやモニターにワイヤレスで送る事ができる送受信装置「PK…

    その昔、アナログな時代はテレビやモニターに映像を映し出す、そしてテレビやモニターのスピーカーから音を出そうとすれば別々なケーブルで接続しなければならず、テレビや…

  4. ’80年代を彷彿させるインテリアとしても最高な、レコードとニキシー管の醸し出すレトロ感が何とも言えな…

    みなさんは今、週に何十枚と新曲がレコードとしてリリースされている事実はご存じですか?今の平成や令和生まれの方には新しいものの様に写るレコードはCDの登場によ…

  5. 使い方によってはとっても便利な、バッテリー搭載、ソーラー発電ができるテーブル「YH300」

    今、太陽光発電の世界においては、発電効率を上げる事よりも、パネル面積を広げる事でより多くの電力を得ようと言う方向へと移って行っています。その中でも最も注目さ…

  6. セルラー通信対応のAppleWatchでビデオチャットを可能にする「Wristcam」に新色が登場

    ApplwWatchにカメラが搭載されるか否かと言うのはAppleWatchが登場した頃はよく予測される新機能の中の1つに上がっていましたが、実際のところApp…

  7. 従来のデジタル一眼レフ用ジンバルでは不可能だった映像撮影を可能にした、スマホでも使えるジンバル「Fe…

    スマートフォン用ジンバルでは普通に出来ても、デジタル一眼レフで使えるジンバルでは出来ない事はたくさんあります。例えばタイムラプス撮影やパノラマ撮影等はデジ一…

  8. ドラえもんさえまともに描けないと言う方でも、LINEスタンプが作れてしまうピクセルアート(ドット絵)…

    みなさんはLINEスタンプを作ってお小遣い稼ぎが出来たら良いけれど、絵の才能がないからなぁ〜と最初から諦めてしまっていたりする様な所はありませんか?確かに絵…

  9. 一般的な3Dプリンターより6倍高速造形を可能にしたタイムラプス映像の撮影も出来る「Odin Smar…

    フィラメントと言う樹脂素材を溶かしながら重ねて3D造形を行うFDM方式の3Dプリンターにおける失敗の原因で割れたりヒビが入ったり、亀裂が入ったりすることです。…

  10. Qiワイヤレス充電、IP67防水、レトロと現代が融合したニキシー管腕時計「Nixiea」

    ニキシー管はLEDが登場するまでに用いられたコンピュータの表示装置で、原理的にはみなさんがショップの看板として見かけるネオン管と同じで、ネオンガスが封入されてお…

PAGE TOP