Newガジェット

細かな部分のホコリやゴミを掃除する際にとっても便利なマグネット吸着の掃除ブラシセット「CLIKKO」

みなさんは仕事中や勉強中に使っているデスクやテーブル、そしてPCやタブレットなどの汚れやホコリが気になって掃除する事ってありませんか?
そう言う時って割と多いのがティッシュで拭き取ったり、ティッシュにアルコールスプレーを染み込ませて拭き取ったりウェットティッシュで拭き取ったりと言う、拭き取り掃除なのですが、これって下手をすると隙間にゴミやホコリを押し込んだりする事にもなりかねません。

そこで1番良いのがブラシでかき出した後に卓上掃除機で吸うと言うのがベストなのですが、今回細かい場所を掃除する際に便利なブラシセット「CLIKKO」をご紹介致します。


大小4つの磁気吸着ブラシは収納に便利


今回紹介するブラシセット「CLIKKO」は、磁力によってお互いのブラシが吸着し1つの大きなキューブ状に固まる様になりますので収納がとてもし易く、デスクの隅っこや、引き出しの隅っこに入れておけば全く邪魔になりません。
またブラシ部分は完全にケースの中に収納される様になっていますので、ペン立てに立てた静電気ブラシの様に、知らない間にブラシにチリやホコリがたくさん付着しており、タブレットやノートPCの画面に付着したホコリを拭いた時に逆にブラシに付着していたチリやホコリがディスプレイに乗り移って更に汚してしまうと言う事がありません。


2wayブラシ


また1つのケースには2種類のブラシが収納されており、レバーを押し出す事で両サイドに全く違うブラシが出る様になっておりのですが、その組み合わせが絶妙で、Wide Hard BrushとLoop Spriral Brushのコンビは、デスクの上に消しゴムカスを集めるのに幅広で硬いブラシはベストですし、螺旋階段の様にループしたブラシは、ヒンジ部分の細かな隙間に入ったチリやホコリをかき出すのに便利です。

更にもう1つのワイドブラシはWide MicroFiberとWide Soft Brushの柔らかな毛のブラシのセットになっており、マイクロファイバーはスマートフォンやタブレット、ノートPCのモニターに付着したチリやホコリ、そして指紋などを除去するのに適しています。
また柔らかな毛を持つソフトブラシは静電気で付着したチリやホコリ等を、素材を傷めず集めたいと言う際に使えます。


2個イチの小ブラシはより繊細な部分の掃除向き


そしてワイドブラシの半分の幅の2種類のブラシの一方のMicrofiber PenとSmall Soft Brushはどちらも傷をつけたくないメガネやサングラス、カメラのレンズに付着した細かなチリやホコリをレンズに傷をつける事なく除去できる様に考えられたブラシで、Small Soft BrushはノートPCのキーボードのキーの隙間に入り込んだゴミやチリやホコリをかき出すのにも使えます。

そして最後にSilicone ScraperとSmall Hard Brushのコンビは、シリコンスクレイパーはボタンのエッジ部分やケースに嵌合部分の隙間にたまっているゴミを掻きだして除去するにベストなブラシですし、小さなハードブラシは、ワイドブラシが幅が広くて入らない様な場所にゴミをかき出すのにベストですので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/clikkobrushingsystem/clikko-the-modular-brushing-system

原付二種登録すれば、公道走行も可能な最大時速48km/hの電動キックボード「Segway KickScooter P65 & P100S」前のページ

最大倍率1600倍。9インチモニター付きで画像の加工も可能なデジタル顕微鏡「B1600」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    色温度まで変えられるスマホ用フラッシュ「iblazr 2」

    最近はデジカメよりもスマホで撮影する事が増えて来ましたが、スマホで暗い…

  2. Newガジェット

    素材にカーフレザーを使用しブランドバッグに負けない高級感を醸し出すビジネスバッグ「Port」

     最近のビジネスバッグの傾向としてはスマートフォンやタブレット、そして…

  3. Newガジェット

    アウトドア以外でも持っているとめっちゃ便利!!LEDライトとオイルライターが融合した「HUNT 4.…

    空前のアウトドアブームと1人キャンプの流行によって脚光を浴びているメス…

  4. Newガジェット

    どんな耳にでもジャストフィットするBluetoothイヤホン「DECIBULLZ WIRELESS」…

    あなたはインナー型のイヤホンを使っていて困った事はありませんか?例えば…

  5. Newガジェット

    USB-C PD100W充電に対応した、全てのデバイスの充電が可能な4in1マルチケーブル「Stee…

    私たちの身の回りのUSB充電器で充電を行うUSBコネクタにはUSB-A…

  6. Newガジェット

    十間程度なら水没させてもQiワイヤレス充電が可能な厚さ4.2mmのモバイルバッテリー「CYON」

    Qiワイヤレス充電が標準装備されているスマートフォンが増えた今、ケーブ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP