- ホーム
- 過去の記事一覧
モバイルデバイス
-
最大で7枚ものカードを収納する事ができるのに厚みはわずか8.5mmしかないApple 探す機能を搭載…
iPhoneではiOS18.2への正式バージョンアップと共にAirTagの位置を誰とでも簡単に共有する事が出来る様になったため、一時的に友人達にAirTagを共…
-
iPhone、AppleWatch、AirPodsを同時に最速で急速充電する事ができるワイヤレス充電…
iPhone、AppleWatch、AirPodsをワイヤレスで急速充電する事ができるワイヤレス充電器は既に数多くの製品がありますが、最初は高出力で充電できてい…
-
スマートフォン1つで高品質な撮影が行えるAIノイズキャンセラー搭載の高感度マイク「Imises S1…
スマートフォンのカメラと言うのは非常に高画質になっており、スマートフォンだけで番組や映画を製作できる時代です。ただカメラは高画質化されていてもマイクの進化は…
-
ちょっとした家電なら問題なく使えるAC出力800W、ジャンプスターター機能も搭載したポータブルバッテ…
災害対策にとポータブルバッテリーを用意しておきたいのだけれど、種類が多すぎてどれを購入すれば良いのか分からないと言う方も少なくありません。基本的にはどう言っ…
-
あのTouchBarをMacやWindowsで使えるだけでなく、誰もが簡単にカスタマイズする事ができ…
MacBookに搭載されていたTouchBarを覚えておられるでしょうか?2016年にリリースされたMacBook Proに搭載されたTouchBarはキー…
-
ゲームコントローラーの様なフォルムをした多機能コンセントタップ「GamDock」
タコ足配線やっていませんか?最近は何でもUSB充電になっていたり、USB電源を使っていたりしますので、コンセントには山ほどのUSB電源が差し込まれているだけ…
-
コンパクトで持ち歩き易いAppleWatchやAirPodsを同時に充電する事が出来るMagSafe…
スマートフォンもそうですが、スマートウォッチも長く使っていると次第にバッテリー容量が減って行きますので、この前まで普通に丸1日、充電しなくても大丈夫だったのに、…
-
まるでポタ電の様に最大6台のデバイスを同時に充電する事ができるACコンセント搭載のポータブルバッテリ…
みなさんが使われているポータブルバッテリーの出力ポート数には満足されていますか?ポータブルバッテリーは大きさによって出力ポートも変化して行き、コンパクトなも…
-
最大出力USB-C PD65W出力とハイパワーかつコンパクトなワールドトラベル電源アダプタ「Zapt…
アメリカやハワイのコンセントは日本と同じであるため、今使っている電化製品をそのまま持って行ったとしても何の問題もなく使用する事ができますが、お隣の韓国では日本の…
-
いつ保存したのかがよく分かる、シールプリント機能を搭載した全自動フードシーラー「TagLock」
よく冷凍しておけば賞味期限が過ぎても大丈夫って思われていませんか?確かに冷蔵食品を冷凍しておけば賞味期限を過ぎても食べる事は出来ますが、冷凍しているからと言…