Newガジェット

いつ保存したのかがよく分かる、シールプリント機能を搭載した全自動フードシーラー「TagLock」

よく冷凍しておけば賞味期限が過ぎても大丈夫って思われていませんか?
確かに冷蔵食品を冷凍しておけば賞味期限を過ぎても食べる事は出来ますが、冷凍しているからと言って食品の劣化が止まるかと言えばそうではなく、冷凍室の中でも空気に触れていれば酸化は徐々にですが進んで行きますので、風味などは落ちて行きますし、味も劣化して行きます。

ではどうしたら風味や味が落ちない様にする事が出来るかと言えば、食品の酸化は空気中の酸素に触れる事で起こりますので、酸素に触れなければ酸化されませんので、それには空気を完全に抜き真空にしてしまうフードシーラー(真空保存器)を使用するのがベストです。

そこで今回は今までになかったシールプリント機能を搭載した全自動フードシーラー「TagLock」をご紹介致します。


ワンタッチで全自動


今回紹介する全自動フードシーラー「TagLock」は真空&密封と密封の2つのモードを備えたフードシーラーで機能的には他のフードシーラーと機能的にはほぼ同じなのですが、真空&密閉においては、魚の切り身や肉などを真空パックを使って真空保存すると真空圧力で食材内部の水分が出て来て、吸引溝の中が食材から染み出て来た水分で汚れたり、水分によってうまく密閉できなかったりと言う事がよくあります。
そう言った時、袋に入れる食材の量を少なくして袋に入れるか、ロールタイプの保存袋であれば余白の部分を多く取り真空する事で真空密閉する事が出来るのですが、この「TagLock」には素材に合わせて真空度を自動調整する機能が搭載されており、水分が多かったり、柔らかな食材なども自動で真空密閉する事が出来ます。

そしてまた、シチューやカレーなどの汁物は真空保存容器を使う事で保存する事が出来ます。


シールプリント機能


次にこの全自動フードシーラー「TagLock」には他のフードシーラーにはないシールプリント機能がついています。
シールはスマートフォンに専用のアプリをインストールする事でプリントする事が出来ますし、フードシーラーとシールプリント機のコラボと言うのは非常に便利で、印刷したシールに食材や料理の名前、真空保存した日などをプリントし貼り付けておけば、何を保存したのかがよく分かりますし、いつ保存したのかも分かりますので、保存してから何年も経過してしまっていた食材を使って料理を作ったらお腹を壊してしまったと言う事がありません。
そしてよく油性ペンなどで真空袋の表面に書いておくと言う方もおられますが、冷凍庫に保存しておくと霜がついたり擦れたりしていつの間にかインクが消えてしまったりする事もよくあり、結果的にいつ保存したのか、何をパックしたのかが分からなると言う事もありませんので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/taglock111/taglock-2-in-1-multi-functional-preservation-machine-0

持ち歩けて外出先でもiPhone、AirPods、AppleWatchを同時にワイヤレス充電可能な「ElexTech」前のページ

ハミガキとフロス、マウスウォッシュが一度にできてしますウォーターフロス「Unifloss」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    お家エクササイズを無理なく楽しく、より長続きする様に考えられたエクササイズ・マット「MATIV」

    最近、運動不足で何か始めてみようかと思ってはいても、いつも長続きはしな…

  2. Newガジェット

    財布やカードケースに入れておけば、困った時にすぐにサイズを計る事ができるカード型ノギス「Card C…

    みなさんはホームセンターにネジやナットなどでサイズを間違って買って来て…

  3. Items

    スマホとWiFi接続できる車載用バックカメラ

    最近とっても気になっている製品がある。それはWiFiで接続可能なバック…

  4. Newガジェット

    150,000rpmのモーターを搭載する事でパワフルにゴミを吹き飛ばすだけでなく吸い込む事もできるモ…

    みなさんはノートPCのキーボードの隙間に入り込んだホコリやゴミをどうに…

  5. Newガジェット

    iPhoneを置くだけですぐに自動で繋がり鳴り出すワイヤレススピーカー「Trippy」

     みなさん、スマートフォンの機能の何パーセントくらい使えていますか? …

  6. Newガジェット

    24時間365日ずっと愛車を見守りそして異常があればすぐに知らせてくれるアラウンドレコーディング・カ…

     みなさんは愛車にカー・セキュリティーシステムは搭載していますか?この…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP