Newガジェット

最大で7枚ものカードを収納する事ができるのに厚みはわずか8.5mmしかないApple 探す機能を搭載したカードウォレット「LORZOR Wallet」

iPhoneではiOS18.2への正式バージョンアップと共にAirTagの位置を誰とでも簡単に共有する事が出来る様になったため、一時的に友人達にAirTagを共有してもらいAirTag探しを手伝ってもらえば今まで以上に見失ってしまったAirTagをより早く見つける事が出来る様になりました。

しかもAirTagの仕様は公開されサードパーティー製のAirTagなどの種類もキーホルダータイプやカードタイプなどたくさんあり、電池交換タイプやバッテリー充電タイプなど選択肢も豊富で、中には財布にAirTag機能を搭載したものや、バッグに最初からAirTagを搭載したものは付け忘れ、入れ忘れと言った事もありません。

そして今回紹介する「LORZOR Wallet」も、AirTag機能を搭載したカードウォレットになります。


Apple探す機能対応


今回紹介する「LORZOR Wallet」には基板の厚みが0.3mmと超薄いAirTag互換のBluetoothトラッキングタグが内蔵されており、iPhoneの”探す”アプリからもちろん探す事が出来るのですが、市販のカードタグ型をカードウォレットに入れて使った場合、ケースがタグの電波を遮断したり減衰させてしまったりするため通信距離が弱く、ほんの数メートルの近さにまで近づかないとiPhoneでタグの電波を拾う事ができず、なかなかタグを探し出すのが難しかったりしますが、この「LORZOR Wallet」の様に製品にBluetoothタグの機能が搭載されていれば、電波を遮断するものがないため、より探しやすくなります。

そしたまた、Bluetoothタグの回路にはNFCチップが搭載されており、このNFCチップを使いデジタル名刺を交換したり、その他様々な機能を与える事も出来る様になっています。


厚み8.5mmなのにポップアップ


次にカードウォレットにはカードの取り出し方法としてプルタブ式と、この「LORZOR Wallet」の様なポップアップ式があります。
プルタブ式はカードホルダーの中に挿入されたリボンを引っ張るとカードも一緒にカードホルダーが出て来る様になっているのですが、カードが重なった状態で出て来ますので目的のカードを見つけるまでに時間がかかりますが、カードホルダーの中にはペラペラのリボン1本しか入っていませんのでカードホルダーは最も薄く作る事ができます。
一方でポップアップ式はカードがひな壇状に飛び出て来ますので、目的のカードは見つけ易いのですが、ひな壇状にカードを持ち上げるギミックをケースの中に収納する必要があり、カードをたくさん収納する事が出来る様にすればそれだけカードケースの厚みが増すのですが、この「LORZOR Wallet」は7枚ものカードを収納する事ができるのにも関わらずケースの厚みはわずか8.5mmしかありません。

そして機械的な仕掛が埋め込まれたポップアップ式のカードケースは時折引っ掛かったりしてカードが出て来なかったりと言った事があるのですが、この「LORZOR Wallet」にはイジェクトボタンが設けてあり、SIMピンなどをイジェクトボタンに差し込む事で引っ掛かっていても簡単にカードが飛び出て来る様になています。なっています。


マネークリップ


そしてこのカードケースにはカードしか収納できません。
ですがランチでたまたま入った店が食べ終わって会計をしようと思ってスマホを出して支払をしようとしたところキャッシュレス決済は一切対応しておらず、焦ったなんて事はよくありますが、そう言う時のためにこの「LORZOR Wallet」にはお札を挟んでおけるマネークリップが取り付けてあるため、1000円札2〜3枚挟んでおけば、現金でしか支払いが出来ない様な店に入った時に慌てたりせずに済みますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/lorzor/the-lorzor-trigger-wallet-instant-and-slim

バレット型ながら最大輝度215ルーメンと大きさに似つかわない明るさのLED照明「PicoTorch™」前のページ

狙った場所を液ダレしたり、塗りムラが出来たりする事なく丁度良い濃度で塗る事ができるスプレー缶ガン「Laser Focus Sprayer」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    高度3万フィート上空の眺めを元にデザインされた24時間時計「Today」

    時計の歴史ってご存じですか?時計が誕生したのは紀元前3500年と言われ…

  2. Newガジェット

    親指の付け根が痛い!!と言った時に親指マッサージに特化した電動マッサージャー「MOJITOO Thu…

    みなさんは、親指の付け根、親指と人差し指の間に痛みを感じたりする様な事…

  3. Newガジェット

    ワンタッチでパンク修理キット「patchnride」

    パンク修理材の分野でとって画期的な商品への投資の募集がIndiegog…

  4. Newガジェット

    何時でも何処でもパッと広げて一目を気にせず作業する事ができるノートPCバッグ「The Moose」

    よくカフェ等でノートPCを堂々を広げて仕事をしている方を見かけますが、…

  5. Newガジェット

    防犯性を考えるとこの位置がベストなバイクor自転車用ブレーキディスク・ロック「Walsun disc…

    高価なバイクや自転車に乗ると1番気になるのは盗難です。自宅であれば…

  6. Newガジェット

    安定した平置きもok!!スマートフォンやタブレットに貼り付ける厚さ5mmの伸縮式スタンド「MOFT…

    iPadのケースは発売当初から横置きの時だけですがスタンドにもなる様に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP