Newガジェット

ゲームコントローラーの様なフォルムをした多機能コンセントタップ「GamDock」

タコ足配線やっていませんか?
最近は何でもUSB充電になっていたり、USB電源を使っていたりしますので、コンセントには山ほどのUSB電源が差し込まれているだけでなく、足りなくてコンセントタップを使って次々とタコ足配線になって行っているかと思います。

そこで今回はタップリと8つのコンセントを備えた多機能コンセントタップ「GamDock」をご紹介致します。


USB充電器まで搭載


今回紹介する多機能コンセントタップ「GamDock」には上面に合計8つものコンセントを備えており、合計で1800Wまで流す事ができ、1800Wを越えると自動的にシャットダウンする機能を搭載していますので、コンセントを使いすぎてケーブルやコンセントから煙りが出る様な事はなく、安全にコンセントを使用する事が出来る様になっています。

そしてこの「GamDock」には8つのコンセントの他に裏面にUSB-Aポートを3ポート、USB-Cポートを2ポート、合計5ポートものUSBポートを備えており、スマートフォンなどもこのコンセントを使って充電する事が出来るだけでなく1ポートあたり最大20Wもの出力性能を持っており、USB-C PDの他にQuickChargeやPPSと言った急速充電規格もサポートしています。


Bluetoothスピーカー


次にこの多機能コンセントタップ「GamDock」にはテンキーやABボタンを備えていますが、実際にはこれらボタンを使ってゲームをコントロールすると言った事は出来ませんが、Bluetoothスピーカーを搭載しており、スマートフォンやメディアプレイアーを接続し、楽曲などをこの「GamDock」のスピーカーから流す事が出来ます。

更にこの「GamDock」にはAMとFMラジオを搭載しているため、災害時などネットが使えない状況でもラジオで情報を収集する事が出来ますし、停電していたとしてもポータブル電源があれば、この「GamDock」を使ってスマートフォンなどを充電する事が出来ます。


目覚まし機能


そしてまたこの「GamDock」にはベッドサイドでも使える様に目覚まし機能を搭載しているだけでなく、フルカラーLEDを採用した最大1000ルーメンのLED照明も内蔵しており読書灯としても使えますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/gamdock/gamdock

エコバッグの様に携帯性に優れ、ガーメントバッグからダッフルバッグへと変身する旅行にピッタリな「Air Packable」前のページ

あのTouchBarをMacやWindowsで使えるだけでなく、誰もが簡単にカスタマイズする事ができる2kタッチパネル搭載の「Flexbar」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    電源が不要なだけでなく、ノイズ除去レベルを2段階に調整する事ができる耳栓「Sound filter …

    みなさんはワイヤレスイヤホンやデジタル耳栓のボリュームが調整できたら良…

  2. Newガジェット

    フォーマルな場でも遜色なく使う事ができるチタン合金製の大人の鉛筆「MAGNO Ti」

    みなさんは大人用の鉛筆があるのはご存じでしょうか?大人用の鉛筆は言…

  3. Newガジェット

    様々な疼痛を感じている場所に貼り付けるだけで、緩和できるLEDマッサージ機「COMLAX」

    みなさんはLEDの光の色によって様々な身体への効果があるってご存じでし…

  4. Newガジェット

    ISS(国際宇宙ステーション)に行った気になれるVRヘッドセット「SpaceVR」

    あなたは宇宙へ行ってみたいですか?民間人でもお金さえ出せばISSへ行け…

  5. Newガジェット

    旅行先やキャンプで、驚く程効率的に汚れをキッチリと落とせる洗濯バッグ「Scrubba wash ba…

    旅行も2〜3日であれば日数分+αの着替えを持って行って洗濯は帰宅後にさ…

  6. Newガジェット

    マスカルポーネからブルーチーズまであらゆるチーズを作る事が可能なチーズメーカー「Fromaggio」…

    パン焼きから麺作り、湯煎調理器にローストマシン、卓上スモークマシンの様…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP