- ホーム
- 工具
工具
-
ペンタイプでどこででも使用できる総重量130g、細かな切断作業にも適したワイヤレス超音波カッター「F…
みなさんは超音波カッターって使われた事はありますか?超音波カッターと言うのは刃を高速で振動させて”叩き切る”と言った方が表現がピッタリな切断工具で、ナイフの…
-
親指ほどのサイズの中に3つの光源を搭載したEDCミニLEDライト「MINI01」
LEDライトって普通は白色のLEDか電球色のLEDを使っていますが、LEDライトの中にはフルカラーLEDを搭載していたり今回紹介するLEDライト「MINI01」…
-
コインサイズなのに最大輝度300ルーメンと非常に明るいLEDライト「MagCoin」
スマートフォンのLEDライトって意外と使えないと思われた事はありませんか?常に持ち歩いているスマートフォンにLEDライトがついていますので、必要な時にスッと…
-
プラス2つの機能が追加されたボルトアクションのEDCツール「Bullet Ant 3.0」
ボルトアクションと言う言葉はご存じでしょうか?ボルトアクションと言うのは、射撃した際に薬莢を自動的に排出し、新しい銃弾を装填する為のギミック(機構)の事で、…
-
強固に締め付けられたネジを外すのに役立つビット式ドライバー「Spinner Drive Pro」
みなさんはネジを外す際にネジが硬く締め付けられ過ぎていて、ドライバーが空回りするだけでなくネジの頭の部分を潰してしまったりされた事はありませんか?そうなると…
-
重さ360gと非常に軽くどこででも使える手軽さが魅力なワイヤレス・エアスプレー「VERSA Air …
スプレー缶とエアブラシを比較するとスプレー缶はどこででも使用する事が出来ると言う使い勝手の良さが魅力的なポイントですが、模型をペイントすると言った細かな作業にな…
-
扇子の様に扇形にカードが広がるのでカードが取り出し易い、せっかちな方にオススメのカードケース「SLI…
キャッシュレス社会の広がりと共に、スマートフォンだけしか持ち歩かない、スマートフォンと2〜3枚のクレジットカードだけ持ち歩いていると言う方も増えて来ていますが、…
-
小さいけれど、ノギスと同じ様に50mmまで計測が可能な多機能モンキーレンチ「TiCal Pro」
最近のアーミーナイフの様な多機能ツールは、モンキーレンチをベースにノギスの様な計測機能や、ナイフの様な切断機能、プレイバーの様な機能を持ったものなどバリエーショ…
-
これはすごい!!複雑な形状をしたモノを傷つけず壊さずに挟む事ができるフラクタルバイス「Fractal…
バイスと言うのは一般の方には馴染みのない工具ですので知らない方もおられると思いますが、バイスと言うのは材料などを挟む工具で、バイスで材料を挟む事で材料はしっかり…
-
何故今までこう言うモノがなかったのだろうと思える、見ただけで便利そうな六角ナット形状のヤスリ「The…
ヤスリは紙ヤスリと金属製の棒ヤスリなどがありますが、ヤスリもビット式ドライバーの様に付け替えられた便利だなと思われた事はありませんか?中にはサンダーの様に取…