- ホーム
- 過去の記事一覧
工具
-
4種類の光源を搭載し、様々な用途に使用する事ができるポケットLEDライト「SPERAS U3」
みなさんも、暗い場所でモノを探す際にスマートフォンのライトをよく使ったりされると思いますが、スマートフォンのライトって使い辛くありませんか?と言うのもスマートフ…
-
M10サイズあたりまで対応したペンケースに入れて持ち歩く事も出来る、LEDライト付きの超小型モンキー…
よくナットやボルトを締めたり緩めたりする際にペンチを使われる方がおられますが、ペンチも挟む為の道具ですが、直径数mmのナットやボルトならまだしても直径が15mm…
-
家のリフォームや家具のDIYなど、幅広い用途に使用可能な自走式CNCルーター「Maslow4.1」
田舎に古民家を購入し、DIYで家をリフォームするだけでなく、家具などもDIYで作ったりする様子を動画配信サービスなどで配信されていたりする動画を見たりすると自分…
-
腰袋に工具などをぶら下げると言った用途にも利用可能な保持力3.5kgのマグネットコネクタ「MagX」…
みなsなんはマグネットコネクタってご存じですか?文字通り磁力で吸着するコネクタなのですが、一般的なコネクタはコネクタ同士が外れない様にロック機構などを備えており…
-
予備の刃を柄の中に入れて持ち歩く事ができるスカルプブレードを採用した折り畳みナイフ「Ezsharp」…
替え刃式のナイフの良い所は切れ味が悪くなれば刃を替える事でまた鋭い切れ合いを取り戻す事ができる所で、特にスカルプブレードと言って手術に使われるのと同じ刃を使った…
-
コレットチャックで直径1〜3mmのドリルビットが使用できる可変スピード調整式ペン型ドリル「iFu E…
ペン型ツールと言うのはペンと同じ様な形状をしている事でコンパクトで携帯がし易いだけでなく、軽く長時間使用しても疲れ辛く、なおかつペン型で軽いと言う事で文字を書く…
-
その都度掃除すると言った面倒な作業なく連続した塗装作業が行えるワイヤレス・エアスプレー「SPRITZ…
エアスプレーを使った塗装作業において1番面倒と言うか、流れを妨げられるのは塗料を交換する時です。塗料は使用するカラーの数の分だけ塗料カップを用意しておけば、…
-
現場で使用するのに必要でかつ便利な様々な機能が盛り込まれた計測誤差0.5mm以下のデジタルメジャー「…
最近、ホームセンターなどでもディスプレイ付きのデジタルメジャーをよく見かける様になりましたが、デジタルメジャーの良い所は目盛の読み間違いがない所です。特に老…
-
連続使用時間は2分だけれど、コードレスだからとっても使い易いワイヤレス超音波カッター「Hanboos…
超音波カッターと言うのは、私たちが力を加えなくても超音波カッター自身が非常に早いスピードで刃先を振動させる事で、少しずつ刃先を素材に食い込ませて切断する事ができ…
-
ラチェットドライバーやモンキーレンチの他に4つの機能を搭載したチタン合金製マルチツール「Titani…
マルチツールと言うのは様々な機能を搭載した複合ツールの事を指しますが、惑わされてはいけないがマルチツールの数で、10個20個と工具の数が多くなったとしても結果と…