Newガジェット

  1. 旅行先やキャンプで、驚く程効率的に汚れをキッチリと落とせる洗濯バッグ「Scrubba wash ba…

    旅行も2〜3日であれば日数分+αの着替えを持って行って洗濯は帰宅後にされる方が多いかと思いますが、それ以上の日数になるとさすがに荷物の量の関係もありますから、旅…

  2. レゴブロックをベースに楽しみながら様々なプログラミングを学べるブロック学習キット「Crowbits」…

    いよいよ今年からは小学校、中学校、そして高校でプログラミング、情報の授業が本格的に行われる事は学校へお子さんを通わせている親御さんであればご存じかと思いますが、…

  3. 蓋をかぶせてスイッチをポンと押せば真空化できるとっても便利な真空コンテナボックス「YOLIN」

    みなさんは真空パック機や真空容器を使えば食品の美味しさを保てたり、品質の劣化を遅らせたり、湿気たりと言った事を防ぐ事は分かっていても、真空機械を出して来て準備し…

  4. ビンテージストックのニキシー管を使う事でオールディーズ時代を連想させるラジオ・スピーカー「Retio…

    ニキシー管と言うのは今のLEDがなかった時代に表示装置として用いられた電球の様なもので、ニキシー管の中にはアルゴンガス等が封入されており、2つの電極間で放電する…

  5. オリジナルメカニカルスイッチとオリジナルアプリによって好みのキーボードに変身させられる「Marsba…

    よくゲーミングキーボードって普通のキーボードと何が違うの?と言う事を聞かれるのですが、ゲーミングキーボードはまず使用しているキーが違う事と、マクロ機能と言って一…

  6. エアマウスの他にビデオ、ミュージック、カメラアプリのコントローラとしても使えるコイン型の「roLab…

    みなさんはプレゼンテーションや、メディア鑑賞などをする際に、PCやタブレット、スマートフォンの画面を直接見ずに別なモニターやテレビに写しだして操作するなんて事を…

  7. うんち回収に特化しているけれど、ゴミ袋がセットできるから普段使いのチリトリとして使いたい「PooPa…

    世の中便利な道具が次々と登場するのに、ホウキとチリトリってあまり変化がないと思いませんか?ホウキで掃いて、そして屈んでチリトリに掃いて集めたゴミを掃き入れて…

  8. AirPodsやAirPods Proの脱落による紛失や故障を防ぐだけでなく、使いながら充電も可能な…

    iPhoneユーザーであればワイヤレスイヤホンの候補として真っ先に上がるAirPodsやAirPods Proですが、通勤や通学、トレーニングや作業中に音楽を聴…

  9. よくカギの貸し借りをすると言う方にオススメな、脱着がとっても容易なマグネットキーホルダー「MRQ」

    誰かに家やドア、車のカギやワイヤレスキーと言ったいつもはキーリングに束ねてあるカギを外す時に、キーリングの隙間に差し込んだ爪を割ってしまったり、指を痛めたりなん…

  10. ちょっと火傷しそうな65℃まで温度を調整できるバッテリー内蔵ヒーター・マグ「HAVA Mug」

    ホットコーヒーって熱々のまま飲みたいタイプですか?それとも時間が経って冷えても平気ですか?最近在宅ワークが増え、会社だとデスクの上に飲み物を置いて仕事なんて…

PAGE TOP