PC関係

  1. Thunderbolt5&USB PD3.1に対応し、最大120Gbps通信と240W充電が可能なU…

    USB-Cケーブルには様々な規格が相乗りしており、ケーブルの形状だけ見て購入して使うとデータ通信ができない、充電する事が出来ないと言う事態が起こります。そし…

  2. 最大クワッドディスプレイ環境で作業が行えるUSB-Cハブ&スタンド搭載ツインモニター「AC…

    最近はWindowsだけでなく、MacBookなどでも複数のディスプレイを接続しトリプルディスプレイ(3画面)、クワッドディスプレイ(4画面)と言ったマルチ画面…

  3. ボタン1つで2台のPCを切り替える事が出来るUSB-Cマルチハブ「Tadcalo KVM Docki…

    USB切替機って使われた事はありますか?USB切替機は2台のPCでマウスやキーボードと言った入力装置を共有するためのデバイスで、狭いデスクを使っていてキーボ…

  4. コンパクトで置き場所を取らず、かつ高性能で用途に合わせて選べる2種類のNASサーバー「LincPlu…

    NASサーバーと言うのは言うなれば自前のクラウドサーバーの様なもので、みなさんもiCloudやDropBox、GoogleDrive等のネットワークサーバーにフ…

  5. パラパラとページをめくるだけで本を自動的に取り込む事ができるスタンド型スキャナ「CZUR ET MA…

    昔はスキャナを使って本を取り込んだりする場合、厚みのある本は本の中信部分が歪み、真っ直ぐに取り込む為にはページをカットして取り込むなどの工夫をしませんと綺麗に取…

  6. 連続用紙とオートカッターで一度に大量のアイロンプリント用紙の印刷が可能なアパレルプリンター「xToo…

    オリジナルTシャルなどを自作しようと思った時、家電量販店やホームセンターなどに行けば、家庭用のインクジェットプリンターを使って印刷し、アイロンプリントする事が出…

  7. スマートフォンやタブレット、PCなどに直接差し込んで使える世界最小のApple ProRes対応SS…

    iPhoneに外付けのSSDを差し込んで動画を撮影された事はありますか?iPhone15 Pro/ProMaxやiPhone16 Pro/ProMaxでは、…

  8. 無線でも使えるのに総重量47gと超軽量、ポーリングレート8kのゲーミングマウス「Lofree Hyp…

    ゲーミングマウスには速さの他に堅牢さが最も要求されます。速さはマウス操作をより早くPCへ伝える為に必要不可欠ですし、堅牢さはついついプレーに集中するとマウス…

  9. どの様なデバイスも最速で充電可能な合計出力210W(最大出力USB-C PD140W)の大容量モバイ…

    最近はノートPCなどもUSB-C PD(Power Deliver)での充電に対応しておりUSB-C PD規格に対応し、出力性能の高いモバイルバッテリーであれば…

  10. 世界最小で最速のUSB4/TB4をサポートした4TB SSD「PicoDrive」

    SSDに使われるメモリーチップの3D化はメモリー容量密度を上げるのに非常に寄与しており、今ではフリスクサイズケース大のSSDも珍しくはありません。ただ現状を…

PAGE TOP