Newガジェット

JAF不要の車のエンジンもかけられるLED懐中電灯「VIS Hummer」

段々と寒さも本格的になって来ましたが、寒くなると色々と困って来ることが出てきます。その1つに車のバッテリーがあります。バッテリーも古くなり外気温が下がると、バッテリー液の化学反応が悪くなってバッテリー電圧が下がる事です。となると朝出勤時等にエンジンをかけてもかからない!!と言う自体が起こってしまします。そんな時にサイドカーがあればいいのですが、なければどうしようもありませんしJAFを呼ぶしかありません。

ですがこのジャンプスターターにもなる「VIS Hummer」があればもう大丈夫です。


この「VIS Hummer」は見た目はLED懐中電灯です。その性能を見て行くと、まずIP68の防塵防水性能を有しています。つまり長時間、水中で使っても待ったく問題なくしかもLED懐中電灯としての性能も桁外れで、3段階に輝度(明るさ)を変更できるのですが、2000ルーメン、3000ルーメン、4500ルーメンと桁外れの明るさです。この輝度を実際の照明に当てはめると自動車のヘッドライト級の明るさがあり、4500ルーメンで照射すると3200フィート(約1km)先まで照らすことができます。

そしてこの「VIS Hummer」の特徴の1つでもあるジャンプスターター機能。これは自動車のエンジンスタートに使える電源なのですが、「VIS Hummer」の最大始動電流は最大400Aと超高出力でガソリン車なら排気量6.4L、ディーゼル車なら3.2Lまでの車であれば余裕でエンジンを始動する事ができますので、国産車なら間違いなく100%エンジンを始動する事ができます。これからの季節、弱ってしまったバッテリーにはこう言うジャンプスターターを車に装備しておけば、いざエンジンがかからない時に大変便利ですよ。朝、時間のない時にJAFを呼んだけど時間がかかって来なくて会社に間に合うかどうかヤキモキする事もありません。

そしてUSB充電ポートも1機備えており出力は5V2.1AでiPadも充電でき、内蔵バッテリーの容量は12000mAhもありますので、iPadも余裕でフル充電できますし、iPhone6なら6~8回もフル充電できてしまいます。

その他詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1527026657/underwater-flash-light-car-jump-starter-and-powerb

モバイルバッテリーがなくてもスマホ同士で充電しあえる充電ケーブル「AnyLink」前のページ

静かな夜を取り戻せる次世代のイビキ・キャンセラー「SILENT PARTNER」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    スマホのフィルム貼りとはもうサヨナラ!!なコーティング剤「Puracoat」

    最近、スマホの画面保護にフィルムを貼るのではなく、コーティング剤を湿布…

  2. Newガジェット

    停電しても安心!!合計出力2000Wで、あらゆる家電製品が使えるポータブルバッテリー「SuperBa…

    先月8月の長雨は各地で大きな被害を出しただけでなく停電もあちこちで起き…

  3. Newガジェット

    煮込み料理も湯煎料理もどんな料理もこなす1℃単位で温度設定可能な卓上IHクッキングヒーター「Para…

     温度管理が微妙な調理をする際にダイヤルで1℃刻みで調理温度を設定でき…

  4. Newガジェット

    上着のポケットなどに差し、どこにでも持ち歩く事ができる宙に浮くボールペン「Hoverpen TRAV…

    みなさんは空中に浮いているボールペンをご覧になった事はありますか?…

  5. Newガジェット

    昼夜を問わず被視野性が非常に良くなった自転車用LEDヘッドライト&テールライト「See.S…

    自転車用のヘッドライト(前照灯)に求められるスペックは道路の先をいかに…

  6. Newガジェット

    タスクを自動化しポストイット的な使い方ができるBluetoothビーコン「dot」

    あなたはついつい忘れてしまう事ってありませんか?それは例えば頼まれてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP