Newガジェット

モバイルバッテリーがなくてもスマホ同士で充電しあえる充電ケーブル「AnyLink」

あなたはスマートフォンのバッテリーがなくなりかけて困った経験はありますか?ついつい使いすぎたり、モバイルバッテリーを持っていても充電を忘れてバッテリー残量がほとんどなかったり、持って出たりするのを忘れると言う事はよくある事です。
そう言う時ってどうしていますか?もうバッテリーが切れるのを待ちますか?それともコンビニ等で非常用の充電電源を買いますか?

そんな非常事態の時に2台持ちしていたり友人が一緒であれば電気を分けてもらう事ができるのがこの「AnyLink」です。


「AnyLink」はOTG(USB On-the-Go)規格対応の通信、充電ケーブルです。OTGケーブルはUSBホストケーブルとも言いますが、例えば今まではPCを介さないとできなかった作業(スマートフォンやタブレット間で各種データや画像データのやりとりをしたり、デジカメと繋いでデジカメの画像や動画をスマートフォンやタブレットにコピーしたり)ができる様になる規格です。

ですので、この「AnyLink」もスマートフォン同士を繋いで充電できたりデータをやり取りする事ができます。

ケーブルの構造は片側がUSB TYPE-AコネクターとmicroUSBコネクターが合体した特殊なコネクターになっており、USB TYPE-Aケーブルとして使う時はそのままPCやUSB電源のUSB端子に差し込んで充電やデータのやり取りをする事ができます。またmicroUSBコネクタを引き出せば、microUSBコネクタを備えたスマートフォンやタブレットと接続してデータのやり取りをしたり充電したりする事ができます。

そしてその反対側はmicroUSBコネクタにLightningコネクタアダプタがついており、Android端末やiPhone5以降のiPhoneやiPad2以降のiPadと接続する事ができます。

このコネクターの注意はLightningコネクターから電源を取る事をApple社が認めていない為とケーブルの構造(USB TYPE-A&microUSBコネクタ側からmicroUSB,Lightningコネクタ側へしか電流は流れません)の為、iPhoneやiPadを電源としてAndroid端末やAndroidタブレット、iPhone同士で充電を行う事はできません。
AndroidスマートフォンやAndroidタブレット、Windowsフォン、PCからiPhoneへの充電のみ行う事ができます。(iPadは充電電流が足りないので充電できません)

Android端末同士やAndroidタブレット、microUSB端子装備のWindowsフォン間の充電は可能です。


またデータ転送に関しては、microUSBコネクターやLightningコネクターに接続したAndoird端末やiPhoneをマウントする事ができますので(PCに接続して内部ストレージを見る事ができるのと同じです)、AndroidスマートフォンとiPhoneを接続し、iPhoneに保存された画像ファイルをBluetoothよりより早く、画像ファイルのコピーを行う事ができます。

こう言うケーブルが1本あれば相手がiPhoneでしたら充電もファイルのコピーも無理ですが、Android端末端末であれば緊急時に助けてもらる頼もしい存在ですし。
わずか1m弱のケーブルですので、巻いてカバンの中に入れておけばいざと言う時の為に役立ちますよ。

詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/juby/anylink-the-only-charging-cable-you-ever-need

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/72624

紙に書いたメモがそのままスマホに取り込めるBluetoothボールペン「Stylograph」前のページ

JAF不要の車のエンジンもかけられるLED懐中電灯「VIS Hummer」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ケーブル1本1本にシリアル番号を付加して管理するあたり、相当の自信をうかがわせるUSB-C, Lig…

    100均のスマホ用の充電ケーブルではすぐに切れたり、充電できなくなった…

  2. Newガジェット

    スリングハンドルを搭載しローアングル撮影も可能にしたカメラ&スマホどちらも使えるジンバル「Feiyu…

    ジンバルを使った撮影での最も大きな利点は手振れが撮影している映像にほと…

  3. Newガジェット

    チタン合金に目を付けた事で様々な用途に使えるミニプライバー「Mini Pry Bar」

    専門家でなければ聞いた事もなければ見た事もない様な道具はこの世の中には…

  4. Newガジェット

    ホンモノの質感に拘り、誰もが騙されるレベルにまで進化したデジタルキャンバス「Canvia」

    季節やシチュエーションに合わせて部屋に飾る額を変えたいと言う方にオスス…

  5. Newガジェット

    持ち歩きに便利な穴開けや研磨ビットを含む10個のビットと本体が収納できるチューブ型ケースが付属するペ…

    今ではホームセンターなどでも見かける様になったペン型ドライバーですが、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP