Kickstarter

  1. Newガジェット

    ユーザーの使いやすさ、見やすさを究極に追求したIPX8防水性を備えたLEDライト「DARKFADE」…

    懐中電灯と言えば暗い場所を照らし出す為のガジェットの1つですが、現在では光源にLEDを主流になっており、電球とは違い明るいだけでなく、同じバッテリー容量だと(L…

  2. Newガジェット

    コンパクトなのに最速!!2tサイズの車に装着された20インチタイヤを2〜3分で充填可能な電動空気入れ…

    みなさんは車のタイヤのバースト(タイヤの破裂)の1番の原因は空気圧不足だってご存じでしたか?特に空気の減ったタイヤで高速道路を高速走行する事で引き起こされる…

  3. Newガジェット

    2,000mAhの大容量バッテリー搭載で最大120時間も連続使用が可能なUSB冷風機「ChillZ …

    連日暑い日が続いていますが、部屋が暑い、部屋が寒いと言う様な事でもめたりする事ってありませんか?部屋が寒くても着込む事で温度調整が可能ですが、暑いと言うのは…

  4. Newガジェット

    飛ぶ事に集中できる!!30回/秒の検出性能を持ったデジタルなわとび「Raynolse」

    最近は何でもスマートフォンと繋がっており、トレーニング機器などもスマートフォンで管理する事が出来る様になっており、どの様なマシンでどの様なトレーニングをどれくら…

  5. Newガジェット

    外出中に出したゴミを臭いを漏らさず圧縮して持ち帰る事ができるトラッシュバッグ「KEA STASH」

    みなさんは外出中に出したゴミってどうしていますか?最近は駅や公園、公共施設、コンビニまでも今まではゴミ箱のあった場所でもテロ対策のためだったか、次々とゴミ箱…

  6. Newガジェット

    デジタルよりアナログが好きと言う方に1〜100分まで設定可能なデジタル砂時計「Focus Timer…

    デジタル社会の今、アナログなものに安心感と言うか安堵感を覚えるなんて事はありませんか?例えば照明でも今ではLEDが主流ですが、白熱電球の明かりや、焚き火の炎…

  7. Newガジェット

    3Dプリンターやレーザー彫刻機、半田付けなどで発生する異臭を無臭・無毒化する脱臭装置「DAJA-P1…

    3Dプリンターやレーザー彫刻機を買って見て初めて気付くのは異臭が結構する事です。と言うのもメジャーなFDM方式のフィラメントと呼ばれる樹脂を溶かしながら造形…

  8. Newガジェット

    最大倍率1600倍。9インチモニター付きで画像の加工も可能なデジタル顕微鏡「B1600」

    夏休みの自由研究で顕微鏡を使った観察などをやってみようと思うと、昔はスケッチするしかありませんでしたが、その後トイカメラやデジカメで写真が撮影できるものが登場し…

  9. Newガジェット

    細かな部分のホコリやゴミを掃除する際にとっても便利なマグネット吸着の掃除ブラシセット「CLIKKO」…

    みなさんは仕事中や勉強中に使っているデスクやテーブル、そしてPCやタブレットなどの汚れやホコリが気になって掃除する事ってありませんか?そう言う時って割と多い…

  10. Newガジェット

    原付二種登録すれば、公道走行も可能な最大時速48km/hの電動キックボード「Segway KickS…

    次世代モビリティーとして今大注目の電動キックスクーターですが、最近の道路交通法改正では、スピードが出なければヘルメット不要、免許不要で乗る事ができる様な電動キッ…

PAGE TOP