- ホーム
- 過去の記事一覧
Kickstarter
-
月に1度、あまり掃除をする方でないなら2ヶ月に1度のゴミ捨てで済むスティク型クリーナー「Lydsto…
スティック型掃除機に変えた事で1番増えた手間は何かと言えば、ゴミ捨てです。ダストパック(紙パック)の入るタイプのキャニスター型でしたら、2〜3ヶ月、半年で良…
-
バイト先のプールのオーナーに教えてあげれば喜ばれるお掃除用プールロボット「Smorobot Auto…
プールには必ず濾過機と言うものが付随しており、基本的にプールの水は濾過機を通す事で常に綺麗にろ過されています。ただ屋外プールですとプールの底にたまる風で運ば…
-
新開発の新素材”EM + 21”で200倍長持ちする3Dプリンターで作るフルオーダーメイドのインソー…
扁平足だと足がよく疲れるなんて事はよく聞きますが、土踏まずがしっかりとあっても足は疲れます。これは土踏まずを作っている筋肉にもなるのですが、足部内在筋や足部…
-
あのモバイルバッテリーで有名なAnkerが作ったAIカメラが監視するFDM方式の3Dプリンター「An…
3Dプリンター、普通の紙に印刷するプリンターと同じ様に購入してセットすれば簡単に3D造形が行えると思っておられる方が多いのですが、実施のところは実際のところは有…
-
一度に8台ものデバイスを充電する事が可能な120W or 240Wソーラーパネル「OMNI」
みなさんは災害に備えて少し大容量のポータブルバッテリーやポータブルバッテリーを充電する為のソーラーパネルを購入しようと検討された事はありますか?確かに一度災害が…
-
忙しいテレワーク中、ホッっと一息つけるモニタープラント・プランター「MONITREE」
植物には癒やしの力があると言いますが、植物って何の変哲もない草であっても、じっと見つめていると何故か心が落ち着いてホッっとしますよね。そこで今回…
-
何時でも何処でも炭酸水をその場で作って飲む事ができるポータブル真空保温ボトル「Spark To Go…
小生は炭酸水が好きで、外出時は炭酸水のペットボトルを持ち歩いていたのですが、環境問題も考えてその後、ソーダーメーカーを買い炭酸水を自宅で作り持ち出す様になった他…
-
こいつは超便利!!2台のデバイスと常に接続状態のまま使い分ける事ができるワイヤレスイヤホン「GENK…
Bluetoothワイヤレスイヤホンの場合、2〜3台のデバイスとペアリングしておけるものが殆どですが、このペアリングと言うのは単純に登録作業の事で、このワイヤレ…
-
公式ライセンスされたスタートレックディスカバリー・記章デザインのUSBメモリー「Tiburn D5 …
スタートレックは1960年代にアメリカで放映されたSFのテレビドラマで、映画なども公開されており、今回紹介するスタートレックディスカバリーは2017年から放送が…
-
WindowsでもMacでも自分好みに合わせてカスタマイズ可能なベアボーン・キーボード「Keychr…
最近、テレワーク・リモートワークでカメラやヘッドセットだけでなくキーボードをDIYする方が増えているってご存じでしたか?会社でデスクトップで作業していた方が自宅…