Newガジェット

公式ライセンスされたスタートレックディスカバリー・記章デザインのUSBメモリー「Tiburn D5 USB Flash Drives」

スタートレックは1960年代にアメリカで放映されたSFのテレビドラマで、映画なども公開されており、今回紹介するスタートレックディスカバリーは2017年から放送が続いているスタートレックシリーズの第6作になります。

そのスタートレックディスカバリーの中に登場する制服の胸にかかげられている記章をデザインしたUSBメモリー「Tiburn D5 USB Flash Drives」を今回はご紹介させて頂くのですが、Kickstarterと言うクラウドファウンディングでの出資・投資の募集ながら何とこのUSBメモリー、何と公式ライセンスされていますが、1万ユニット限定なのでプレミアがついたりする様な事はありませんが、グッズコレクターなら揃えておきたい一品です。


USB3.1Gen1


今回紹介するUSBメモリー「Tiburn D5 USB Flash Drives」はキャラクターグッズの1つでありながら意外と性能にも拘っており、インタフェースとしてUSB3.1Gen1に対応しており、読み込みスピードは最大120MB/s、書き込みは55MB/sと意外と高速に読み書きできるのが意外な所です。
とは言ってもこのメモリーを利用する側のUSBインタフェースがUSB3.1Gen1やGen2に対応していないと、この読み書きスピードよりも実際の転送スピードは落ちる事になる訳ですが、でもこのスピードで読み書きできるとなるとUSBメモリーとしては優秀で、メモリー容量は32GB、64GB、128GBの3サイズがラインナップされています。


USB-C変換コネクタ内蔵


そしてこのUSBメモリー「Tiburn D5 USB Flash Drives」のインタフェースはUSB-Aなのですが、バッジの中にUSB-AコネクタをUSB-Cに変換する為の変換プラグを内蔵しており、USB-Cコネクタしか持たないMacBookで使用するのにも困りませんし、iPad Proなどでも利用する事ができます。

またこのUSB-C変換プラグは専用の変換コネクタと言う訳ではなく、コネクタにデザインされている模様は独自のものですが、コネクタそのものは汎用品ですので、USB-Aケーブルに接続されたプリンタやUSBマウス等をMacBookで利用する様な時にも流用できるので便利です。


デザインは3種類


そして記章のデザインは作戦(宇宙艦隊作戦部のバッジ)、医療(宇宙艦隊医療部門バッジ)、セクション31の3つがラインアップされていますので、詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/tiburnd5/tiburn-d5-usb-flash-drives-star-trek-discovery-badge-series

WindowsでもMacでも自分好みに合わせてカスタマイズ可能なベアボーン・キーボード「Keychron K8 Pro」前のページ

こいつは超便利!!2台のデバイスと常に接続状態のまま使い分ける事ができるワイヤレスイヤホン「GENKI Waveform」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    木の温もりが感じられるロータリエンコーダーを使ったPC用万能コントローラー「nOb」

    あなたはマウスで微妙な操作をするのになかなか調整ができずに困る事ってあ…

  2. Newガジェット

    ペーパーレス化されたプレゼンやミーティングにおいて前準備不要で一斉に資料をブロードキャストする「Fo…

    最近はプレゼンテーションやミーティングにおいて資料は一切配布せずに、プ…

  3. Newガジェット

    ついつい掃除を忘れてしまう、そんな方にピッタリなバッテリーで12時間動くパーソナル冷風ファン「Nex…

    同じ場所、空間にいても冬場は暖房の設定温度が低くても、寒く感じる方は重…

  4. Newガジェット

    総重量たった8kg、折り畳み式で手に持ち移動する事もできるマンション住まいでも持てるカヤック「Lak…

    陸釣り(おかづり)していて釣果があまり芳しくなく沖にたくさんの魚影が見…

  5. Newガジェット

    トラックパッドやエアマウスの機能も合わせ持つ、超小型・多機能ポータブルマウス「RaceMouse」

    ノートPCに備わっているトラックパッド(タッチパッド)は、出た当時は1…

  6. Newガジェット

    自転車の位置を鳴って光って知らせるBluetoothベル「Pingbell」

    あなたは駐輪場で自転車を停めた場所がわからなくて困った事はありませんか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP